大切なお知らせ
- 2022年10月1日
- 新型コロナウイルスに関する対応について
当協会では、感染拡大防止の観点から、引き続き政府ならびに関係自治体からの要請に応じた対応をとってまいります。
参考 内閣官房のホームページ(https://corona.go.jp/emergency/)
関係者の皆様には、ご不便をお掛けすることもあろうかと存じますが、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
- 2022年6月23日
- 【緊急なお知らせ:注意喚起】測量協会職員を名乗る電話にご注意ください。(非通知)
日頃よりお世話になっております。
本日、測量協会職員を名乗る者から下記の電話での問い合わせがあったという連絡が複数社より寄せられました。
電話はいずれも「非通知」(目的は不明)だということです。
電話内容
・「日本測量協会ですが、7月26日に実施される「UAVを用いた空中写真測量」を受講される社員の名前を確認させてもらいたい」
・「日本測量協会ですが、御社の測量士資格を持つ社員名を教えてもらいたい」
当協会より講習会(他の講習会においても同様)を受講される方の氏名などをお聞きすることはありませんので、決して返答なさらないようお願いします。
- 2022年2月25日
- 【緊急なお知らせ】迷惑メール(なりすましメール)に関する注意喚起
令和4年2月25日、当協会を装った「迷惑メール」(日本測量協会 管理部又は総務部や協会職員などを騙っている)が配信されているとのお問合せを多数頂いております。
「迷惑メール」は、当協会が送信したものではありません。
当協会からのメールを受信された際には、まずドメインが相違ないかをご確認頂きます様お願い申し上げます。
万が一、不審なメールを受け取った場合には、メール本文のウィルス感染や不正アクセスなどの危険がありますので、添付ファイルの開封やメール本文中のURLのクリックを行わず、速やかにメールごと破棄下さいます様、重ねてお願い申し上げます。
お知らせ
新刊図書
講習会
- 2月 1日 「三次元点群測量」の成果検定
- 令和5年3月より、「三次元点群測量」の成果検定を開始します(北海道支部技術センター)。
- 2月 1日 地理空間情報セミナー
- 空間情報総括監理技術者をめざす人のための技術士取得支援セミナー 開催のお知らせ
(中核講座)2月21日 大阪 / 4月20日 仙台・オンライン
(予備講座) 1月17日~11月30日
- 2月 1日 お知らせ
- 令和5年2月1日 九州支部の建物名称が変更になりました。
新住所: 福岡市博多区博多駅東1-10-32 博多イーストステーションスクエア
- 1月5日 技術奨励賞
- 令和5年「測量・地理空間情報技術奨励賞」 募集のお知らせ
- 12月12日 地理空間情報セミナー
- 実務者向けセミナー ~地域に根ざしたUAV計測の利活用事例~ 開催のお知らせ
(東京(+オンライン) 2月7日)
- 11月1日 応用測量論文
- 応用測量論文集第34巻の論文募集
- 7月5日 お詫び(訂正について)
- 月刊『測量』2022年7月号 59ページに掲載された作業規程の準則 用語解説 №42について、誤りがございました。
訂 正 箇 所
- 5月20日 国土地理院からのお知らせ
- 『トータルステーションの自動視準・自動追尾使用に関する留意事項』が公開されましたのでお知らせします。
国土地理院ホーム > 公共測量 > マニュアル・要領等のダウンロードに掲載
広告

日本測量協会 入会案内
測量技術の普及発達のための活動を行なっています。

出版物・用紙等
日本測量協会が出版する書籍のご案内です。

月刊誌「測量」
各国で注目されている最新情報をどこよりも早くご紹介しています。

測量情報館
会員専用サイトです。最新の測量に役立つ情報が満載です!

地理空間情報フォーラム
あらゆる地理空間情報に関する最新技術を紹介するため、年1回開催します。

測量・地理空間情報イノベーション大会
情報発信の場として年1回開催します。

記者発表・掲載記事
日本測量協会からのニュースリリースと新聞に掲載された記事一覧です。

国及び関係機関等お知らせ
国土地理院や国土交通省などからのお知らせです。

測量系CPD協議会
技術者が研修等により積み重ねてきた技術をアピールするための制度です。

測量相談窓口・公共測量講習会
公共測量全般についてのご相談、測量計画機関を対象とした講習会のご案内です。

電子基準点データ提供サービス
データの品質検査や遅延を監視。位置情報サービス事業者に配信しています。

リンク
関係団体等の外部リンクです。