電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会

   PCRG Promotion Council of Real Time Positioning using GPS-based Control Stations

 

 【協議会だよりVol.14の発行】       


平成19年1月31日に協議会だよりVol.14が発行されました。電子基準点シンポジウム広島2006!の講演に関する情報をダイジェスト版として掲載しております。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

      目次

■新年ご挨拶(会長)

■利用促進ワーキンググループ活動報告

■電子基準点シンポジウム(ご報告)

■リアルタイム測位利用技術展示(ご報告)

■国土地理院ニュース

       「電子基準点シンポジウムを開催」

■GEONET-GPS連続観測システム-について

       国土地理院測地観測センター長 齋藤 隆

■建設工事へのネットワーク型RTK-GPSの利用について

       鹿島建設株式会社技術研究所 三浦 悟

■リアルタイム測位を利用したGIS及び福祉での利用

       金沢工業大学教授 鹿田 正昭

■“安心”のための位置情報サービス  

        KDDI株式会社au商品企画本部 幡 容子  

■図書紹介

○ 測量者のためのビジネス情報ファイル

    社団法人 日本測量協会

○ 物理測地学  

       B. ホフマンウェレンホフ (著), H. モーリッツ (著), 西 修二郎 (翻訳)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

【協議会だよりVol.13の発行】  

●      目次

■第3回リアルタイム測位利用技術講習会の報告

■基調講演  :GPS時代の測地学

           社団法人日本測量協会 常任参与 西  修二郎

■再測のないRTK測量に向けて

           中日本航空株式会社調査測量事業本部 技術部空間計測 

           第3グループ 技師 鵜飼 尚弘 

■FKP−GPS測量と超音波レベル計による移動体連続標高計測

    (電子基準点面補正パラメータ処理技術を用いた移動体計測への応用事例)

            株式会社シン技術コンサル 技術企画部 次長 小林 伸二 

■移動体からの高速3次元計測

                    株式会社ジェノバ  取締役副社長 細谷 素之  

                    (デベロソリューションズ株式会社)

■国土地理院ニュース  

                    火山変動リモート観測装置 (REGMOS)について

                    〜RTK-GPSを活用した多機能型REGMOSの開発に向けて〜

■電子基準点シンポジウム広島2006!

■図書紹介 

[図説]測地学の基礎  −地球上の位置の決定−

                  西 修二郎 著 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  

   


 ホーム                   サイトマップ