電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会

   PCRG Promotion Council of Real Time Positioning using GPS-based Control Stations

 

 【協議会の主な活動実績】                                          [ ホームへ ]   


                  協議会の主な活動実績

平成13

1127日 協議会設立総会を開催

1128  要望書「電子基準点を利用したリアルタイム測位データの提供促進について」を
      国土地理院幹部へ提出

1211  要望書「電子基準点を利用したリアルタイム測位データの提供促進について」を
      国土交通省幹部へ提出

  

平成14

228  電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.1)を発行

42  ()日本測量協会が電子基準点リアルタイムデータ配信機関として選定される

527日  国土地理院は、200点の電子基準点のリアルタイムデータ提供を開始
       配信機関である日本測量協会は、同日から、位置情報サービス事業者へのリアルタイムデータ
      の配信を開始

73日〜5
      「全国測量技術大会2002」の技術展示コーナーにおいて、協議会活動のPR(パネル展示)及び入会案内
       を実施(東京ビッグサイト)


712  電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.2)を発行

1211  電子基準点シンポジウム「近未来の位置情報社会に向けて」を開催 (国土地理院との共催による)




平成15


23  要望書「電子基準点を利用したリアルタイム測位技術(仮想基準点方式)の公共測量へ
    の利用促進について」を国土地理院幹部へ提出

      (要望書に対し、国土地理院は大変前向きの姿勢であることが窺えた)

35  電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.3)を発行

522日 第2回総会を開催

62日   国土地理院は、リアルタイムデータを提供する電子基準点を200点から645点に拡大
      配信機関である日本測量協会は、同日から、位置情報サービス事業者へのリアルタイ
    ムデータの配信を開始


611日〜13

     「全国測量技術大会2003」の技術展示コーナーにおいて、協議会活動のPR(パネル展示)及び入会案内
      を実施(東京ビッグサイト)


79  電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.4)を発行

95  「仮想基準点方式によるRTK-GPS測量の標準化に関する調査研究作業」の第1GPS測位技術の標準化検
      討委員会に出席(土肥代表幹事)


1027  国土地理院は、リアルタイムデータを提供する電子基準点を645点から931点に拡大
      配信機関である日本測量協会は、同日から、位置情報サービス事業者へのリアルタイ
     ムデータの配信を開始

1115日〜18
      GPS/GNSS国際シンポジウム2003」の企業展示コーナーにおいて、協議会活動のPR(パネル展示)及び
      入会案内を実施(一ツ橋記念講堂)


121日  電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.5)を発行

1210 電子基準点シンポジウム「電子基準点の高度利用に向けて」を開催 (国土地理院との共催による)



平成16

19日 「仮想基準点方式によるRTK-GPS測量の標準化に関する調査研究作業」の第2GPS測位技術の標準化
      検 討委員会に出席(藤井代表幹事)


130  電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.6)を発行

223日 「仮想基準点方式によるRTK-GPS測量の標準化に関する調査研究作業」の第3GPS測位技術の標準化検
      討委員会に出席(藤井代表幹事)


524日 要望書「仮想基準点測量方式(仮称)作業マニュアルの公共測量への早期運用につい
    て」を国土地理院幹部へ提出


527日 第3回総会を開催

616日〜18
     「全国測量技術大会2004」の技術展示コーナーにおいて、協議会活動のPR(パネル展示)及び入会案内
      を実施(東京ビッグサイト)


71   国土地理院は、リアルタイムデータを提供する電子基準点を931点から1180点に拡大
     配信機関である日本測量協会は、同日から、位置情報サービス事業者へのリアルタイムデータの配
     信を開始


71日  国土地理院は、「ネットワーク型RTK-GPSを利用する公共測量作業マニュアル(案)基準点測量」を
      公開
                                                                

     上記マニュアル公開より「仮想基準点方式」は「ネットワーク型」へ呼称変更された。

826  電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.7)を発行

831 要望書「都市再生街区基準点測量に「ネットワーク型RTK−GPSを利用した公共測量作業マニ
    ュアル(案)」を適用することについて」を国土地理院幹部へ提出


915 要望書「都市再生街区基準点測量に「ネットワーク型RTK−GPSを利用した公共
    測量作業マニュアル(案)」を適用することについて」を国土交通省土地・水資源局
    へ提出


1126日 国土地理院出前講座「宇宙から見た日本の動き−電子基準点とGPS連続観測システム−」を開催

1130日 国土地理院主催「電子基準点シンポジウム 〜いつでも、どこでも、だれでも使える位置情報〜」に後援と
       して参加


8月〜11月 (社)日本測量協会主催『ネットワーク型RTK−GPSを利用する公共測量作業マニュアル(案)基準点測
        量  講習会』(全国)に協賛として参加



平成17

112  新潟県中越地震復興測量支援協議会 設立

113  新潟県中越地震復興測量支援協議会における国土地理院名義使用(後援)の承認決定

131  電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.8)を発行

526  4回総会を開催

614国土地理院は、ネットワーク型RTK-GPSを利用する公共測量作業マニュアル(案)地形測量・応用
     測量」を公開
 

622日〜24
     「全国測量技術大会2005」の技術展示コーナーにおいて、協議会活動のPR(パネル展示)及び入会案内を
      実 施(東京ビッグサイト)


627  電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.9)を発行

75   要望書『都市再生街区基本調査作業に「ネットワーク型RTK-GPSを利用した公共測量作
    業マニュアル(案)」を適用することについて(ご要望)』を国土地理院に提出


719 要望書『都市再生街区基本調査作業に「ネットワーク型RTK-GPSを利用した公共測量作
    業マニュアル(案)」を適用することについて(ご要望)』を土地・水資源局に提出


7月〜8(社)日本測量協会主催『ネットワーク型RTK−GPSを利用する公共測量作業マニュアル(案)』に関する
       講習会(全国)に協賛として参加


1019  リアルタイム測位利用技術勉強会を開催

117   電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.10)を発行

118   電子基準点シンポジウム併設 『リアルタイム測位利用技術展示』を開催

1116日〜18
      GPS/GNSSシンポジウム2005付設GPS機器展示会において、協議会活動のPR(パネル展示)及び入会
       案内を実施(東京海洋大学 越中島会館)


平成18

111  新潟県中越地震復興測量支援協議会 解散

130  電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.11)を発行

41日 土地・水資源局国土調査課は、都市再生街区基本調査作業規程の街区多角点測量・街区点測量
     ・街区補助点測量にネットワーク型RTK-GPS測量を使用できるように別表を改正。 


66   5回総会を開催

630  電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.12)を発行

75日〜7
      「全国測量技術大会2006」の技術展示コーナーにおいて、協議会活動のPR(パネル展示)及び入会案内
       を実施(パシフィコ横浜)


831  日本土地家屋調査士会連合会と[登記研究701カウンター相談173」記事について、状況
    報告と今後について打合せ(利用促進WG)

95   利用促進WGの発足(第1回)会議を開催

1011日 リアルタイム測位利用技術講習会(第3回)を開催

1013 登記研究701カウンター相談173」記事に対する統一見解(意見書)の作成(利用促進WG)

1018「登記研究701カウンター相談173」に関して日本土地家屋調査士会連合会幹部に、統一見 (意見
      書)の
説明と今後について打合せ(利用促進WG)


116  電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.13)を発行

1115日 電子基準点シンポジウム2006併設 『リアルタイム測位利用技術展示』を開催

1115日〜17
      GPS/GNSSシンポジウム2006付設GPS機器展示会において、協議会活動のPR(パネル展示)及び入会
       案内を実施(東京海洋大学 越中島会館)


1219   国土地理院と利用促進WGとの意見交換会(第1回)

 

平成19年

1月31日  電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.14)を発行

3月      協議会ホームページリニューアルの準備活動の実施(4月1日公開予定)

3月15日  全国測量設計業協会連合会の全国技術責任者会議・研修会において「電子基準点リアルタイム測
     位の動向」等の技術紹介(利用促進WG)


4月1日  協議会ホームページリニューアル

6月1日  月刊測量6月号で、特別企画「電子基準点リアルタイム測位の動向 〜ネットワーク型GPS測位の
     有効利用について提案〜」を行った。


6月7日  第6回総会の開催 / 講演会の開催

6月20日〜22日
     「全国測量技術大会2007」の技術展示コーナーにおいて、協議会活動のPR(パネル展示)及び入会案内
      を実施(パシフィコ横浜)


7月23日 電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.15)を発行

8月2日  日本土地家屋調査士会連合会との意見交換 (利用促進WG)

8月20日  協議会ホームページで、電子基準点を利用したリアルタイム測位の最新技術や利用事例等を紹介
      (全国測量技術大会2007技術展示)


9月28日 リアルタイム測位推進協議会で地理空間情報活用推進基本計画素案への意見をまとめ、(財)衛星測位
      利用推進センター(取り纏め窓口)及び国土地理院へ提出した。


10月11日  リアルタイム測位利用技術講習会(第4回)を開催(東京都新宿区 )

11月26日 日本土地家屋調査士会連合会会長は、全国の土地家屋調査士会長へ地積測量図作成にネットワ
      ーク型RTK-GPS測量を推奨する旨の通知文を送り周知を図った。                                  
     
「登記研究」平成18年7月号に掲載された「カウンター相談173」について、利用促進WGで は日本土地
      家屋調査士会連合会と意見交換を行い、さらに関係機関と協議を重ねた結果、日本土地 家屋調査士会
      連合会会長より全国土地家屋調査士会会長宛て地籍測量図作成にネットワーク型RT K−GPS測量を
      推奨する内容の通知文が送付され、周知徹底が図られた。


11月30日  電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.16)を発行


平成20年


1月31日    電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.17)を発行

4月9日  第1回 基盤技術WG立ち上げ準備会を開催

5月21日 第2回       〃

5月21日 第7回総会の開催 / 講演会の開催

6月18日〜20日
     「地理空間情報システム展2008(地理空間フォーラム2008に併設)」の技術展示コーナーにおいて、協議会
      活動のPR(パネル展示)及び入会案内を実施(パシフィコ横浜)


619日 地理空間情報フォーラム2008 シンポジウム「ひろがる衛星測位」を主催(パシフィコ横浜)

7月15日 電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.18)を発行

7月31日 国土地理院との意見交換会(利用促進WG)

8月〜9月 ネットワーク型RTK-GNSS実証実験(基盤技術WG)

10月16日 リアルタイム測位利用技術講習会(第5回)を開催( 東京都新宿区 )

10月28日  「ネットワーク型RTK-GPS測位に関するアンケート」を実施

10月〜12月 衛星測位施策提案委員の委託(熊木会長)

11月14日 GPS/GNSS国際シンポジウム2008への出展(熊木会長がポスターセッション参加)協議会活動のPRを
       実施(東京国際交流会館)


11月17日 電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.19)を発行

12月2日 国土交通省土地・水資源局国土調査課への要望書提出と情報交換(利用促進WG)


平成21年


1月28日 国土地理院との意見交換会

1月30日 電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.20)を発行

3月19日 国土交通省土地・水資源局国土調査課へ林地の地籍測量に適した新しい測量方法(ネットワーク型
      RTK−GPS法単点観測法等)の実証実験の提案(利用促進WG)


5月27日 第8回総会の開催/講演会の開催

6月 8日 国土交通大学校(専門課程)において測量新技術(ネットワーク型RTK-GPS測量と実習)の講義

6月17日〜19日
      「地理空間情報システム展2009(地理空間フォーラム2009に併設)」の技術展示コーナーにおいて、
      協議会活動のPR(パネル展示)及び入会案内を実施(パシフィコ横浜)

6月17日 地理空間情報フォーラム2009 シンポジウム「産学官連携によるひろがる衛星測位」を開催
      (パシフィコ横浜)

7月11日 電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.21)を発行

9月14日 ネットワーク型RTKのGNSSの実証実験の報告
      国土地理院とリアルタイム測位推進協議会との情報交換会


10月15日 リアルタイム測位利用技術講習会(第6回)を開催( 東京都新宿区 )

11月10日 ネットワーク型RTK-GPSの実証実験の提案
      国土交通省土地・水資源局国土調査課との情報交換会


11月〜22年2月
       平成21年度公共測量作業規程の準則に関する調査検討会の委員受託(細谷利用促進WG委員)

12月1日 GPS/GNSSシンポジウム2009において、ネットワーク型RTK-GNSSの実証実験報告
      (江東区文化センター)

12月10日 電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.22)を発行


平成22年


1月〜4月 衛星測位施策提案委員会の委員受託(熊木会長)

2月〜23年3月 
      準天頂衛星による高精度測位補正技術の測量利用に関する委員会の委員受託
      (熊木会長・臼井代表幹事)

5月26日 第9回総会の開催 / 講演会の開催

6月23日 国土地理院へ要望書提出(基盤技術WG)

6月28日 電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.23)を発行

8月 4日 国土地理院とリアルタイム測位推進協議会との意見交換会(第1回)

9月19日〜21日
       「G空間EXPO」の展示コーナーにおいて、協議会活動のPR(パネル展示)及び
       入会案内・協議会だよりを配布(パシフィコ横浜)

10月14日 リアルタイム測位利用技術講習会(第7回)を開催( 東京都新宿区 )

10月〜23年2月
       平成22年度公共測量作業規程の準則に関する課題の検討業務(細谷利用促進WG委員)

11月15日 電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.24)を発行

11月19日 国土地理院とリアルタイム測位推進協議会との意見交換会(第2回)


平成23年


1月31日 電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.25)を発行

2月16日 国土地理院とリアルタイム測位推進協議会との意見交換会(第3回)
      (意見交換会は12月8日の第8回まで年内6回開催)


4月21日 東日本大震災復興測量支援協議会設立総会(熊木会長が副会長に、河口代表幹事・橋幹事・
       細谷幹事が幹事会メンバーに選出される)

5月17日 東日本大震災復興測量支援協議会第一回幹事会
       (幹事会は12月12日の第六回まで年内6回開催)

5月27日 第10回総会の開催 / 講演会の開催

6月30日 電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.26)を発行

7月5日 国土地理院長より「マルチGNSSによる高精度測位技術の開発に関する委員会」委員への委嘱依
      頼があり、7月15日付けで河口代表幹事を委員とする旨を回答(委嘱期間:平成25年3月31日まで)

9月15日 国土地理院長に「マルチGNSS実証実験計画」への協力依頼を提出、9月28日付けで国土地理
      院長より協力する旨の回答(実証実験用グロナスデータ配信開始)


10月20日 リアルタイム測位利用技術講習会(第8回)を開催( 東京都新宿区 )
        「マルチGNSS実証実験計画について」


平成24年


1月13日 電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.27)を発行

1月24日 東日本大震災復興測量支援協議会第七回幹事会
      (幹事会は9月27日の第10回まで年内4回開催)

2月22日 国土地理院とリアルタイム測位推進協議会との意見交換会(第9回)
      (意見交換会は12月6日の第14回まで年内6回開催)

4月27日 国土地理院長より「マルチGNSSによる高精度測位技術の開発に関する委員会」委員への委嘱
      依頼があり、4月27日付けで細谷幹事・基盤技術WG座長を委員とする旨を回答
      (委嘱期間:平成25年3月31日まで)


5月18日 第11回総会の開催 / 講演会の開催

6月 1日 マルチGNSS実証実験(一般公募)の開始

6月29日 電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.28)を発行

8月29日 日本測量協会長より「平成24年度公共測量に関する課題の調査検討業務に係る作業部会」
      委員への推薦依頼があり、8月29日付けで細谷幹事・基盤技術WG座長の委員推薦を回答
      (任期:平成24年12月14日まで)


10月18日 リアルタイム測位利用技術講習会(第9回)を開催( 東京都新宿区 )

10月18日 株式会社ニコン・トリンブルより「ユーザカンファレンス講習会」講師派遣の依頼があり、
       10月18日付けで高橋幹事・基盤技術WG座長代理の講師派遣を回答
       (講演日:平成24年11月28日(水))


10月29日 一般財団法人衛星測位利用推進センター理事長より「SPACシンポジウム2012」講師派遣の依
       頼があり、10月29日付けで細谷幹事・基盤技術WG座長の講師派遣を回答
       (講演日:平成24年11月21日(水))



平成25年


1月10日 電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.29)を発行及びマルチGNSS
      実証実験報告書の配布

1月24日 東日本大震災復興測量支援協議会第11回幹事会

2月22日 国土地理院とリアルタイム測位推進協議会との意見交換会(第15回)
      (意見交換会は平成25年12月5日の第18回まで年内4回開催)


3月18日 株式会社テクノシステムより「TECHNO SYSTEM FAIR(財団法人みやぎ産業交流センター)」
      基調講演の依頼があり、3月18日付けで細谷幹事・基盤技術WG座長の講師派遣を回答
      (講演日:平成25年5月17日(金))


4月17日 東日本大震災復興測量支援協議会(第2回総会:協議会の解散と復興測量支援連絡会の設置)

5月28日 一般財団法人衛星測位利用推進センターより「高精度衛星測位サービス利用促進協議会」への
      参加の依頼があり、6月17日付けで参加申込書を提出した。


5月29日 第12回総会の開催 / 講演会の開催

6月6日  国土地理院長より「マルチGNSSによる高精度測位技術の開発に関する委員会」委員への委嘱
      依頼があり、6月10日付けで細谷幹事・基盤技術WG座長を委員とする旨を回答
       (委嘱期間:平成27年3月31日まで)


6月28日 電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.30)を発行

9月13日 第1回復興測量支援連絡会(代表幹事出席)

9月27日  国土地理院測地部長より「測量業務の効率化に関する検討委員会(U)」委員の委嘱依頼があり、
       9月27日付けで小川代表幹事を委員とする旨を回答
       (委嘱期間:平成26年3月7日まで)


10月9日 利用促進ワーキング・グループを再活動し、第1回利用促進ワーキング・グループ会議を開催

10月23日 日本国土調査測量協会との意見交換(利用促進WG)

10月24日 リアルタイム測位利用技術講習会(第10回)を開催( 東京都新宿区 )


平成26年


1月10日 電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.31)を発行

1月22日 利用促進ワーキング・グループ会議(第2回)

2月 6日 第2回復興測量支援連絡会(代表幹事出席)

3月20日 国土地理院とリアルタイム測位推進協議会との意見交換会(第19回)

4月28日 日本国土調査測量協会との意見交換(利用促進WG)

5月28日 株式会社テクノシステムより「TECHNO SYSTEM FAIR(財団法人みやぎ産業交流センター)」
      基調講演の依頼があり、5月28日付けで細谷幹事・基盤技術WG座長の講師派遣を回答
      (講演日:平成26年5月28日(水))


5月28日 第13回総会の開催 / 講演会の開催

6月12日 第3回復興測量支援連絡会(小川代表幹事出席)

6月13日 一般社団法人東京都測量設計業協会より「公共測量における作業マニュアルの改正講習会の開催
          に係る講師の派遣について」講演の依頼があり、6月13日付けで細谷幹事・基盤技術WG座長の講師
          派遣を回答(講演日:平成26年7月30日(水))

6月23日  日本国土調査測量協会創立60周年記念事業におけるパネル展示

6月30日  電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.32)を発行

10月17日 利用促進ワーキング・グループ会議(第3回)

10月29日 リアルタイム測位利用技術講習会(第11回)を開催(東京都新宿区)

11月17日 国土地理院測地観測センター長より「マルチGNSS測量マニュアル案作成に関する検討委員会」
           委員の委嘱依頼があり、11月17日付けで五百竹会計監事・利用促進WG座長を委員とする旨を
           回答(委嘱期間:平成27年3月31日まで)

平成27年

1月9日  電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.33)を発行

2月18日 第4回復興測量支援連絡会(五百竹代表幹事出席)

3月19日 国土地理院とリアルタイム測位推進協議会との意見交換会(第22回)
          (意見交換会は平成27年12月10日の第24回まで年内3回開催)

5月28日  第14回総会の開催/講演会の開催

6月30日  電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.34)を発行

7月7日 第5回復興測量支援連絡会(五百竹代表幹事出席)

8月27日 合同ワーキング・グループ会議「準天頂衛星システムQZSSの利活用に関する、準天頂衛星システム
          サービス株式会社(QSS)との連携について」(第1回説明会)

10月6日 合同ワーキング・グループ会議「準天頂衛星システムQZSSの利活用に関する、準天頂衛星システム
          サービス株式会社(QSS)との連携について」(第2回説明会)

10月29日 リアルタイム測位利用技術講習会(第12回)を開催(東京都新宿区)

12月2日 第6回復興測量支援連絡会(五百竹代表幹事出席)

平成28年

1月8日  電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会だより(Vol.35)を発行

3月16日 国土地理院とリアルタイム測位推進協議会との意見交換会(第25回)



  
                                              ホーム                   サイトマップ