2018年11月号
|
|
表紙画像 (上)国際航業(株) KSK-100ステレオメトログラフ(カールツァイスイエナ社(当時、東独)) (下)TIアサヒ(株) PENTAX S-3180V |
■三角点 時流を読む |
地理情報システム(GIS)の教育 |
地理情報システム学会 会長 東京大学 空間情報科学研究センター 教授 小口 高 |
■連載企画 「強靱化−強くしなやかな社会−」 |
「死別を経験した子どもに寄り添う」〜グリーフサポートの現場から〜 |
NPO法人 子どもグリーフサポートステーション プログラムディレクター 相澤 治 |
■テクニカル・レポート |
平成30年度 日本写真測量学会 学会賞 受賞論文の紹介 プラントメンテナンス現場を対象とした点群データの合成に関する研究 |
東京電機大学 理工学部 横山 大、近津 博文 |
■連載企画 「いまさら聞けない地形判読」 |
断層地形を読み解く(3) |
復建調査設計(株) 高田 圭太/(株)パスコ 小俣 雅志 |
■測量機器を知ろう |
GNSSシステムの状況(1) |
(一社)日本測量機器工業会 GNSS部門会 堀江 幹生 |
■地理院地図を使ってみよう! |
地理院タイルをもっと使いやすく!〜3つのオープン施策〜 |
国土交通省 国土地理院 地理空間情報部 情報普及課 |
■全国測量・地図 史跡さんぽ |
奈良・東大寺周辺を中心とした史跡めぐり−第6回 平城京の歴史に溶け込んだ測量・地図史跡− |
小野田 真由美 |
■スペーシャリストの会XXU<指導者の働き方A> |
肉体を改造し、いきいき働いています。 |
アジア航測(株) 正岡 佳典 |
■土地家屋調査士レポート |
土地家屋調査士だより「高校生への測量技術指導〜『高校生ものづくりコンテスト』に向けて〜」 |
日本土地家屋調査士会連合会 理事(長崎会所属) 山口 賢一 |
■基準点測量成果の検定 |
測量成果の品質確保を図るための基準点測量成果の検定 |
(公社)日本測量協会 測量技術センター 測地検査部 |
■品質管理優良会社紹介 |
松田測量設計(株)/広島県土地改良事業団体連合会 |
■続 写真測量の基礎数学 |
第8回 バンドル法の観測方程式を立てる 前編 |
国土地理院 小白井 亮一 |
■受験ゼミナール |
平成30年 測量士・測量士補国家試験問題重点解説A |
井上 登 |
■合格体験記 |
平成30年 測量士・士補 国家試験合格体験記 |
(株)五星 三宅 尊仁/九建設計(株) 後藤 忍 |
■測量技術を学ぶ |
i-Constructionによる土木工事のICT技術 |
東京大学大学院 工学系研究科 社会基盤学専攻 修士2年 妹背 政毅/東京大学大学院 工学系研究科 社会基盤学専攻 修士1年 鶴野 優一/東京大学大学院 工学系研究科 社会基盤学専攻 修士1年 松野 祐太/東京農業大学 地域環境科学部 造園科学科 学部4年 北岡 史理 |
■測量教育最前線 |
「第4回 測量・地理空間情報イノベーション大会」概要報告 |
(公社)日本測量協会 専務理事 瀬戸島 政博 |
■インフォメーション |
平成30年度 高校生ものづくりコンテスト 測量部門 関東大会が開催されました。 |
■各機関からの情報 |
東京大学「空間情報学実習」〜測量実習〜 |
(公社)日本測量協会 土井 弘充 |
■トピックス |
江波皿山にある標石−“幻の地籍編纂大三角測量の痕跡”− |
西田 文雄 |
■知っ得ソフト |
GNSS Viewの活用方法について |
(公社)日本測量協会 木寺 幸司 |
■インフォメーション |
ソクジョの会が「夏のリコチャレ2018〜わたしの住むまちをデザインする仕事〜」に参加しました。 |
■ふぃめいる |
1年目で感じたこと |
国際航業(株) 技術サービス本部 地理空間基盤技術部 基盤情報グループ 八木 美鈴 さん |
■表紙の解説 |
3次元計測 |
本誌編集係 |
■クイズとパズルで脳力アップ! |
第27回クイズとパズルで脳力アップ! |
クイズ&パズルの研究会 |
■通信添削講座 |
一般教育訓練給付制度指定 測量士・測量士補〜働きながら合格をめざしたい方の学習をサポート〜 |
(公社)日本測量協会 |
2018年10月号
|
|
表紙画像 (上) Wild Heerbrugg社 WILD T2 (下)ライカジオシステムズ(株) Leica TS16 |
■三角点 時流を読む |
データ流通社会における空間情報事業者の役割 |
(株)パスコ 代表取締役社長 島村 秀樹 |
■連載企画 「強靱化−強くしなやかな社会−」 |
音声感情解析AI「Empath」が目指すレジリエンスな社会 |
(株)Empath CEO 下地 貴明 |
■テクニカル・レポート |
平成30年 測量・地理空間情報技術奨励賞 受賞論文の紹介 携帯電話による大規模GPSデータを用いたイベント検出とDMSP/OLS夜間光画像を用いた信頼性検証 |
東京大学 空間情報科学研究センター 秋山 祐樹 |
■連載企画 「いまさら聞けない地形判読」 |
断層地形を読み解く(2) |
(株)パスコ 小俣 雅志/復建調査設計(株) 高田 圭太 |
■測量現場最前線 |
アナログだけど残すべき技術や手法は何か? |
三和航測(株) 塚本 伸介 |
■UAVの現状と可能性 |
固定翼UAVによる広域撮影 |
(株)タックエンジニアリング 千葉 一博 |
■世界を駆ける測量人 |
国連オープンGISイニシアティブと国連ベクトルタイルツールキット |
国際連合事務局 フィールド支援局 情報通信技術部 地理空間情報課 藤村 英範 |
■測量機器を知ろう |
GNSS測量について(2)「測地基準系と時間」 |
(一社)日本測量機器工業会 GNSS部門会 五十嵐 祐一 |
■地理院地図を使ってみよう! |
地理院地図で測ろう!計測器のご紹介 |
国土交通省 国土地理院 地理空間情報部 情報普及課 |
■全国測量・地図 史跡さんぽ |
八百八橋の浪華を散策する−第5回 水の都の基準点を巡る− |
小野田 真由美 |
■スペーシャリストの会XXU<指導者の働き方@> |
開拓しながら創造する働き方 |
朝日航洋(株) 鈴木 寛 |
■土地家屋調査士レポート |
第11回国際地籍シンポジウム「地籍Society5.0〜地籍制度の充実による『超スマート社会』の実現〜」/G空間EXPO2018シンポジウム「QZSSが創る新たな不動産登記制度とは?〜所有者不明土地問題を解決する地籍制度の創設〜」 |
日本土地家屋調査士会連合会 広報部 |
■受験ゼミナール |
平成30年 測量士・測量士補国家試験問題重点解説@ |
井上 登 |
■測量技術を学ぶ |
測量技術について知る〜新旧の測量機器の比較〜 |
日本大学大学院 理工学研究科 交通システム工学専攻 修士1年 奈良部 昌紀/日本大学大学院 理工学研究科 交通システム工学専攻 修士1年 樋口 智明/東京大学大学院 工学系研究科 社会基盤学専攻 修士2年 妹背 政毅 |
■測量機器の検定 |
測量成果の品質確保を図るための測量機器の検定 |
(公社)日本測量協会 測量技術センター 機器検定部 |
■インフォメーション |
測量関連業界で働く女性の交流会 in G空間EXPO2018「第3回ソクジョCafe」開催 |
■知っ得ソフト |
GPS Visualizer |
東京農業大学 國井 洋一 |
■ふぃめいる |
現場を駆け廻る「ロデム」になりたい |
(一社)土木技術者女性の会 会員 明治コンサルタント(株) 井上 涼子 さん |
■表紙の解説 |
効率化への挑戦〜WILDの継承者として |
本誌編集係 |
■クイズとパズルで脳力アップ! |
第26回クイズとパズルで脳力アップ! |
クイズ&パズルの研究会 |
■通信添削講座 |
一般教育訓練給付制度指定 測量士・測量士補〜働きながら合格をめざしたい方の学習をサポート〜 |
(公社)日本測量協会 |
2018年9月号
|
|
表紙画像 (上) AGA社 Geodimeter-Model-2 (株)ニコン・トリンプル Trimble S7 VISION RoboticおよびTrimble S5 Robotic |
■三角点 時流を読む |
戦略的イノベーションプログラム(SIP)の防災課題 |
東京大学 地震研究所 巨大地震津波災害予測研究センター 教授・センター長 堀 宗朗 |
■連載企画 「強靱化−強くしなやかな社会−」 |
半乾燥熱帯地域における社会生態システムのレジリアンス |
京都大学大学院 農学研究科 生物資源経済学専攻 梅津 千恵子 |
■テクニカル・レポート |
平成30年 測量・地理空間情報技術奨励賞 受賞論文の紹介 基準点測量、細部測量およびGISによる下水道施設を対象とした高精度3Dデータ作成 |
大阪産業大学 工学部 講師 久保寺 貴彦 |
■連載企画 「いまさら聞けない地形判読」 |
断層地形を読み解く(1) |
復建調査設計(株) 高田 圭太/(株)パスコ 小俣 雅志 |
■UAVの現状と可能性 |
ドローンによるリモート・センシングの利用例 |
(一財)リモート・センシング技術センター(RESTEC)研究開発部 |
■世界を駆ける測量人 |
日タイG空間推進協力協議会について |
(一社)宇宙利用新領域開拓機構 上級顧問 笹川 正 |
■測量機器を知ろう |
GNSS測量について(1)「GNSS測位を知ろう」 |
(一社)日本測量機器工業会 GNSS部門長 杉本 明 |
■地理院地図を使ってみよう! |
意外な地形が見えるかも?標高差が簡単に分かる便利機能のご紹介 |
国土交通省 国土地理院 地理空間情報部 情報普及課 |
■全国測量・地図 史跡さんぽ |
商都・大坂に爛熟する科学と文化−第4回 活気の上方・浪速の測量偉人を訪ねる− |
小野田 真由美 |
■スペーシャリストの会XXI<いきいき技術者E> |
文章を書く=文は人なり |
(株)ウエスコ 那須 裕司 |
■土地家屋調査士レポート |
調査士だより「未来に向けての取り組み〜所有者不明土地問題人口減少時代〜」 |
日本土地家屋調査士会連合会 理事(岐阜会所属) 今瀬 勉 |
■続 写真測量の基礎数学 |
第7回 バンドル法の観測方式を考える |
国土地理院 小白井 亮一 |
■カメラキャリブレーションサービス |
レンズの歪みと補正 |
(公社)日本測量協会 測量技術センタ- 空間情報技術部 |
■知っ得ソフト |
Air Measure |
東京農業大学 國井 洋一 |
■表紙の解説 |
光波測距儀 |
本誌編集係 |
■クイズとパズルで脳力アップ! |
第25回クイズとパズルで脳力アップ! |
クイズ&パズルの研究会 |
■報告 |
第29回応用測量技術研究発表会 報告 |
(公社)日本測量協会 |
2018年8月号
|
|
表紙画像 (上) Casella社 Bridges-Lee's Photo Theodolite (下)(株)トプコン DS-200i FC-500 |
■三角点 時流を読む |
社会資本を支える測量技術の一助に |
アイサンテクノロジー(株) 代表取締役社長 加藤 淳 |
■連載企画 「強靱化−強くしなやかな社会−」 |
越境環境影響評価の強靱化 |
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 国際協力学専攻 教授 中山 幹康 |
■テクニカル・レポート |
モバイルマッピングシステムによる曲線部計測時の精度と補正効果の検証 |
朝日航洋(株) 計測技術部 計測グループ 岡本 直樹 |
■連載企画 「いまさら聞けない地形判読」 |
火山地形を読み解く(3) |
アジア航測梶@藤田 浩司/国際航業(株) 西村 智博/日本工営(株) 畚野 匡 |
■測量現場最前線 |
タブレット版GISを活用した現地調査ツール |
国際航業(株) 佐々木 洋一 |
■UAVの現状と可能性 |
UAVを活用した女性目線の現場運用−ドローンアテンダントが安全運航をサポート− |
(インタビュー:語り手)(株)TADACO JAPAN 阪口 公恵 |
■測量機器を知ろう |
GNSS測位を知ろう(GNSS測位からマルチGNSS測位へ) |
(一社)日本測量機器工業会 GNSS部門長 杉本 明 |
■地理院地図を使ってみよう! |
地理院地図で地形を直感的に理解しよう |
国土交通省 国土地理院 地理空間情報部 情報普及課 |
■全国測量・地図 史跡さんぽ |
測量偉人の史跡を訪ねてみた−第3回 測量・地図の原点を巡る− |
小野田 真由美 |
■スペーシャリストの会XXI<いきいき技術者D> |
いきいき働く |
(株)四航コンサルタント 森本 美樹 |
■土地家屋調査士レポート |
土地家屋調査士だより「地図づくり」 |
日本土地家屋調査士会連合会 理事(東京会所属) 丸山 晴広 |
■測量機器の検定 |
測量成果の品質確保を図るための測量機器の検定 |
(公社)日本測量協会 測量技術センター 機器検定部 |
■平成30年 測量士補 国家試験問題 |
平成30年 測量士補 国家試験問題 |
■測量教育最前線 |
確かな測量教育で、社会基盤を支える |
九州測量専門学校 校長 赤星 博光 |
■知っ得ソフト |
あそんでまなべる地図パズル |
東京農業大学 國井 洋一 |
■ふぃめいる |
変わったこと、変わらないこと |
三好 葉子さん |
■表紙の解説 |
写真経緯儀 |
本誌編集係 |
■クイズとパズルで脳力アップ! |
第24回クイズとパズルで脳力アップ! |
クイズ&パズルの研究会 |
2018年7月号
|
|
表紙画像 (上) 富士測量機(株)六分儀 (下)(株)ニコン・トリンブル Trimble NetR9 Trimble R10 |
■三角点 時流を読む |
海洋情報新時代の幕開け〜海洋状況表示システムを用いた海洋情報の活用〜 |
海上保安庁 海洋情報部長 加藤 幸弘 |
■連載企画 「強靱化−強くしなやかな社会−」 |
より安全かつ効率的な航空機による災害救援活動の実現に向けて |
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 航空技術部門 小林 啓二 |
■テクニカルレポート |
西之島火山周辺の自然地震活動と浅部地殻構造の特徴 |
海上保安庁 海洋情報部 技術・国際課 海洋研究室 岡田 千明 |
■連載企画 「いまさら聞けない地形判読」 |
火山地形を読み解く(2) |
日本工営梶@畚野 匡/アジア航測梶@藤田 浩司/国際航業(株) 西村 智博 |
■測量現場最前線 |
西之島の海図をつくる |
海上保安庁 海洋情報部 海洋調査課 |
■UAVの現状と可能性 |
社会課題をUAVの運用の工夫で解決 |
(一社)静岡県無人機安全協会 理事 小栗 幹一 |
■地理院地図を使ってみよう! |
地形を知ると広がる世界!(その3)〜土地を知り、地域を学ぶ〜 |
国土交通省 国土地理院 応用地理部 地理情報処理課 |
■全国測量・地図 史跡さんぽ |
江戸を求めて上野から散策する−第2回 上野・浅草周辺− |
小野田 真由美 |
■スペーシャリストの会XXI<いきいき技術者C> |
「いきいき」へ導く力 |
(株)エクセルコンサルタント 古川 晃正 |
■土地家屋調査士レポート |
土地家屋調査士だより「研修会の楽しみ〜講師との出会いと好奇心の芽生えのために〜」 |
日本土地家屋調査士会連合会 理事(滋賀会所属) 北村 秀実 |
■数値地形図等の地図成果の検定 |
数値地形図の論理点検の例 |
日本測量協会 測量技術センター 地図検査部 |
■品質管理優良会社紹介 |
日本海航測(株) |
■平成30年 測量士 国家試験問題 |
測量士試験【午前の部】 |
■続 写真測量の基礎数学 |
非線形な関係式の最小二乗法 |
国土地理院 小白井 亮一 |
■トピックス |
先人から受け継いだ財産を次世代につなぐ(北海道命名150年) |
北海道 総合政策部 地域創生局 地域戦略課 |
■トピックス |
関門海峡の船舶航行安全のために〜第七管区海上保安本部海洋情報部の取り組みについて〜 |
第七管区海上保安本部 海洋情報部 監理課 監理係 |
■知っ得ソフト |
測量野帳 |
東京農業大学 國井 洋一 |
■クイズとパズルで脳力アップ! |
第23回クイズとパズルで脳力アップ! |
クイズ&パズルの研究会 |
■ふぃめいる |
火山活動を目の当たり |
海上保安庁 海洋情報部 海洋調査課 大陸棚調査室 佐藤 泉 さん |
■表紙の解説 |
位置を知る |
本誌編集係 |
2018年6月号
|
|
表紙画像 (上) Wild社RDH (下)リーグルジャパン(株)RIEGL VZ−400i |
■三角点 時流を読む |
測定・測量アクティブ・ラーニングの試み 三角形の内角の和は本当に180度か? |
青山学院大学 地球社会共生学部 教授 岡部 篤行 |
■連載企画 「強靱化−強くしなやかな社会−」 |
水上機による高速交通イノベーション−地方創生と国土強靱化のために− |
日本大学 理工学部 交通システム工学科 教授 轟 朝幸 |
■テクニカルレポート |
平成29年度砂防学会賞 技術賞 受賞論文の紹介 大規模土砂災害時における人工衛星SARを用いた崩壊地抽出とその評価 |
北海道大学大学院 農学研究院 国土保全学研究室 林 真一郎 |
■連載企画 「いまさら聞けない地形判読」 |
火山地形を読み解く(1) |
国際航業梶@西村 智博/日本工営梶@畚野 匡/アジア航測梶@藤田 浩司 |
■測量現場最前線 |
タブレット版GISを活用した現地測量ツール |
国際航業株式会社 鎗田 俊輔 |
■UAVの現状と可能性 |
UAVに使用される無線の留意点について(2) |
(一社)日本ドローン無線協会 戸澤 洋二 |
■世界を駆ける測量人 |
アメリカ・ミシガン州立大学でのイベント参加 |
東京農業大学 地域環境科学部 造園科学科 國井 洋一 |
■地理院地図を使ってみよう! |
地形を知ると広がる世界!(その2)〜地形という眼鏡をかけて見よう〜 |
国土交通省 国土地理院 応用地理部 地理情報処理課 |
■全国測量・地図 史跡さんぽ |
忠敬さんの歩測を体験してみた−第1回 江戸・深川周辺− |
小野田 真由美 |
■スペーシャリストの会XXI<いきいき技術者B> |
空間情報技術者の役割 |
潟Gイテック 常松 興樹 |
■土地家屋調査士レポート |
土地家屋調査士だより「なぜか目線がおかしい!?」「埼玉での取り組み」 |
日本土地家屋調査士会連合会 理事(埼玉会所属) 松本 嘉明 |
■測量教育最前線 |
「UAV搭載レーザスキャナによる三次元計測」講習会 報告 |
(公社)日本測量協会 専務理事 瀬戸島 政博 |
■測量技術を学ぶ |
UAV搭載型レーザ測量の技術と今後の展望 |
東京大学大学院 工学系研究科 社会基盤学専攻 修士2年 妹背 政毅/日本大学 理工学研究科 交通システム工学専攻 空間情報研究室 修士1年 奈良部 昌紀/日本大学 理工学研究科 交通システム工学専攻 空間情報研究室 修士1年 樋口 智明 |
■インフォメーション |
平成30年度ジオメトリストの会第5回「総会」を開催 |
■知っ得ソフト |
大江戸今昔めぐり |
東京農業大学 國井 洋一 |
■インフォメーション |
待望の復刊なる!『測量用語辞典』 |
刊行部 |
■クイズとパズルで脳力アップ! |
第22回クイズとパズルで脳力アップ! |
クイズ&パズルの研究会 |
■ふぃめいる |
夢につながる測量との出会い |
潟pスコ 岡本 茉莉 さん |
■表紙の解説 |
地形を測る |
本誌編集係 |
2018年5月号
|
|
表紙画像 (上) Wild社1級図化機A7 (下)アジア航測(株)デジタルステレオ図化機「図化名人」 |
■三角点 時流を読む |
3次元測量データの活用による業務革新 |
電気通信大学大学院 教授 増田 宏 |
■連載企画 「強靱化−強くしなやかな社会−」 |
浜松版グリーンレジリエンス |
浜松市 産業部 副主幹 沼野 恵樹 |
■テクニカルレポート |
トピックモデルを用いた人口動態の潜在的意味解釈 |
東京大学大学院 神谷 啓太 |
■連載企画 「いまさら聞けない地形判読」 |
斜面崩壊がつくる地形を読み解く(3) |
明治コンサルタント梶@関場 清隆/国際航業梶@小野山 裕治/轄r谷建設コンサルタント 加藤 弘徳/日本工営梶@畚野 匡 |
■測量現場最前線 |
知られざる陸上トラックの計測を探る! |
測量現場最前線 企画委員会 |
■UAVの現状と可能性 |
UAVに使用される無線の留意点について(1) |
(一社)日本ドローン無線協会 戸澤 洋二 |
■地理院地図を使ってみよう! |
地形を知ると広がる世界!(その1)〜歴史は地形に刻まれる〜 |
国土地理院 応用地理部 地理情報処理課 |
■スペシャーリストの会]]T <いきいき技術者A> |
小さな「My働き方改革」 |
日本海航測(株) 技術部 空間池測グループ 横井 勇 |
■土地家屋調査士レポート |
「ほっかいどう地図・境界シンポジウム2018 Part17〜まちづくり未来へつなげるために〜」 |
日本土地家屋調査士会連合会理事(札幌会所属)浅野 裕士 |
■続写真測量の基礎数学 第5回 |
最小二乗法のはなし |
国土地理院 小白井 亮一 |
■インフォメーション |
ソクジョの会 大学訪問実施中! |
測量・地理空間情報 女性の技術力向上委員会 |
■測量技術に関するQ&A |
<地図成果編> |
日本測量協会 測量技術センター |
■知っ得ソフト |
Mount Everest 3D |
東京農業大学 國井 洋一 |
■ふぃめいる |
名もない女性技術者に励まされて−未来の測量家とともに |
茨城県立下館工業高等学校 教諭 中村 泰子 |
■インフォメーション |
平成30年度「日本水準原点」一般公開 |
■サーベイクイズ&パズル |
第21回クイズとパズルで脳力アップ! |
クイズ&パズルの研究会 |
■表紙の解説 |
天文測量から衛星測地へ |
本誌編集係 |
2018年4月号
|
|
表紙画像 (上) Wild社T2トランシット (下)(株)トプコン マルチGNSS HiPerHR |
■三角点 時流を読む |
準天頂衛星システム「みちびき」への期待 |
日本大学 理工学部 教授 佐田達典 |
■連載企画 「強靱化−強くしなやかな社会−」 |
レジリエントシティ富山(インタビュー) |
語り手 富山市建設技術統括監 植野 芳彦 富山市企画管理部 理事 恒川 哲二 聞き手 本誌編集委員長 布施 孝志 |
■テクニカルレポート |
2017年度 土木情報学論文賞 受賞論文の紹介 デジタルカメラ画像を用いたマンホール鉄蓋の段差と摩耗の点検方法 |
日本電信電話(株) 内堀 大輔 |
■連載企画 「いまさら聞けない地形判読」 |
斜面崩壊がつくる地形を読み解く(2) |
明治コンサルタント梶@関場 清隆/国際航業梶@小野山 裕治/轄r谷建設コンサルタント 加藤 弘徳/日本工営梶@畚野 匡 |
■測量現場最前線 |
準天頂衛星システム(QZSS)の測位補強サービスとその利用について |
(一財)衛星測位利用推進センター 専務理事 三神 泉 |
■UAVの現状と可能性 |
協働と競合でUAV測量に発展を!〜UAS測量調査協議会(通称:ユー・アス)の紹介〜 |
UAS測量調査技術協会 幹事 |
■地理院地図を使ってみよう! |
いざという時役立つ位置情報の共有 |
国土地理院 企画部 防災推進室 |
■スペシャーリストの会]]T <いきいき技術者@> |
目指すものに日々向かい合うということ |
鰍fEOソリューションズ 加賀谷 仁秀 |
■土地家屋調査士レポート |
「丘陵地造成団地の被災と盛土の影響について」 |
日本土地家屋調査士会連合会理事(宮城会所属)高橋 一秀 |
■測量技術に関するQ&A |
<地図成果編> |
日本測量協会 測量技術センター |
■品質管理優良会社紹介 |
潟Eエスコ |
■知っ得ソフト |
e-土壌図U |
東京農業大学 國井 洋一 |
■サーベイクイズ&パズル |
第20回クイズとパズルで脳力アップ! |
クイズ&パズルの研究会 |
■表紙の解説 |
天文測量から衛星測地へ |
本誌編集係 |
2018年3月号
|
|
表紙画像 迅速計算機(服部時計店:上) 地理院地図webサービス (国土地理院・下) |
■三角点 時流を読む |
スマート農業と測量 |
東京大学大学院 農学生命科学研究科 吉野 邦彦 |
■連載企画 「強靱化−強くしなやかな社会−」 |
国土強靭化と都市計画 |
首都大学東京 都市環境学部 教授 饗庭 伸 |
■テクニカルレポート |
建設機械の自動化による次世代の建設生産システム A4 CSEL |
鹿島建設梶@ 黒沼 出, 三浦 悟 |
■連載企画 「いまさら聞けない地形判読」 |
斜面崩壊がつくる地形を読み解く(1) |
明治コンサルタント梶@関場 清隆/国際航業梶@小野山 裕治/轄r谷建設コンサルタント 加藤 弘徳/日本工営梶@畚野 匡 |
■測量現場最前線 |
QZSS「みちびき」本運用開始直前〜現地実証実験レポート〜 |
測量現場最前線 企画委員会 |
■UAVの現状と可能性 |
UAVの飛行制御と開発プラットフォームについて(2) |
航空宇宙・UAV専門ウェブメディア Ailerocket K-ki |
■世界を駆ける測量人 |
アメリカ・ミシガン州立大学での調査研究生活 |
東京農業大学 地域環境科学部 國井 洋一 |
■地理院地図を使ってみよう! |
もっと便利に使いたおそう!(各種機能の紹介) |
国土地理院 地理空間情報部 情報普及課 |
■スペシャーリストの会]] <若手育成E> |
先人たちの成果の上で−資格活用の提案− |
潟Aスコ大東 空間情報部 大月 庄治 |
■土地家屋調査士レポート |
「大都市部における地図整備作業」 |
日本土地家屋調査士会連合会理事(福岡会所属)日野 智幸 |
■測量技術に関するQ&A |
<地図成果編> |
日本測量協会 測量技術センター |
■品質管理優良会社紹介 |
潟Tンワコン 潟pスコ 関西事業部 |
■続 写真測量の基礎数学 |
第4回 バンドル法の考え方 |
国土地理院 小白井 亮一 |
■測量教育最前線 |
「遠隔地向け『測量技術セミナー』」概況報告 |
(公社)日本測量協会 専務理事 瀬戸島 政博 測量技術教育部長 土井 弘允 |
■受験ゼミナール |
平成29年 測量士・測量士補国家試験問題重点解説E |
福島 和好 |
■知っ得ソフト |
地図太郎PLUSを用いた江戸切絵図と基盤地図情報の重ね合わせ |
(一社)地図調製技術協会 特別会員 大浦 基弘 |
■サーベイクイズ&パズル |
第19回クイズとパズルで脳力アップ! |
クイズ&パズルの研究会 |
■表紙の解説 |
計算機 |
本誌編集係 |
2018年2月号
|
|
表紙画像 (上) 十八吋ワイレベル(米型レベル)椛ェ機舎 (右下)デジタルレベルDiNi0.3潟jコン・トリンプル (左下)バーコード標尺LD-13Sタマヤ計測システム |
■三角点 時流を読む |
資格者としてAI(人工知能)時代に生きる |
日本土地家屋調査士会連合会 会長 岡田 潤一郎 |
■連載企画 「強靱化−強くしなやかな社会−」 |
中山間地域のレジリエンス向上のあり方を考える−農地保全における地理空間情報の有用性− |
東京農工大学大学院 農学研究員 中島 正裕 |
■テクニカルレポート |
平成28年度 日本リモートセンシング学会 論文賞 受賞論文の紹介 MERISデータによる霞ヶ浦のクロフィルa濃度の長期モニタリング |
筑波大学 生命環境系 松下 文経 |
■連載企画 「いまさら聞けない地形判読」 |
海岸の地形を読み解く(3) |
国際航業梶@西村 智博/朝日航洋梶@小林 浩 渇棊p地理研究所 神谷 振一郎 |
■測量現場最前線 |
鉄道施設のリニューアル工事に伴う3Dデータ活用事例 |
ビッグ測量設計梶@清水 康晴 |
■UAVの現状と可能性 |
UAVの飛行制御と開発プラットフォームについて(1) |
航空宇宙・UAV専門ウェブメディア Aileroket K-ki |
■地理院地図を使ってみよう! |
空中写真から見るまちの移り変わり(空中写真表示事例の紹介) |
国土交通省 国土地理院 地理空間情報部 情報サービス課 |
■スペシャーリストの会]] <若手育成D> |
『現場力』を養う |
国際航業 技術サービス本部 総合防災グループ 山田 大介 |
■土地家屋調査士レポート |
「仮称神奈川縣下外國人遊歩規程測量の標石探検隊」出動 |
日本土地家屋調査士会連合会理事 大竹 正晃 |
■品質管理優良会社紹介 |
国際航業梶@樺キ崎測量設計 |
■受験ゼミナール |
平成29年 測量士・測量士補国家試験問題重点解説D |
山本 國雄 |
■測量技術を学ぶ |
測量機器製造現場の最前線〜トプコン山形新工場見学〜 |
東京大学大学院 工学系研究科 大倉 尭/東京農業大学 地域環境科学部 石井 陽次/日本大学 理工学部 樋口 智明 |
■インフォメーション |
「海洋ビッグデータによる新たな価値の創出」 |
海上保安庁 海洋情報部 |
■測量技術に関するQ&A |
<地図成果編> |
日本測量協会 測量技術センター |
■サーベイクイズ&パズル |
第18回クイズとパズルで脳力アップ! |
クイズ&パズルの研究会 |
■知っ得ソフト |
Walkmeter |
東京農業大学 國井 洋一 |
■表紙の解説 |
レベル |
本誌編集係 |
2018年1月号
|
|
表紙画像 (上) トランシット(F.W.Breithaup&Sohn社) (下) トータルステーションGT(株式会社 トプコン) |
■巻頭言 |
編集委員会委員長就任の挨拶 |
編集委員会委員長 布施 孝志 |
■三角点 時流を読む |
衛星測位社会を支える |
国土交通省 国土地理院 参事官 山内 正彦 |
■連載企画 「強靱化−強くしなやかな社会−」 |
人材育成の重要性 |
香川大学 危機管理先端教育研究センター長 白木 渡 |
■テクニカルレポート |
平成28年度 日本リモートセンシング学会 論文賞 受賞論文の紹介 GPSと空撮映像による鳥瞰画像の地図への重ね合わせについて |
秋田公立美術大学大学院 飯倉 宏治/静岡大学 創造科学技術大学院 佐治 斉 |
■連載企画 「いまさら聞けない地形判読」 |
海岸の地形を読み解く(2) |
朝日航洋 小林 浩/国際航業梶@西村 智博/渇棊p地理研究所 神谷 振一郎 |
■測量現場最前線 |
第58次南極地域観測隊における観測報告 |
国土交通省 国土地理院 四野宮 良周 |
■UAVの現状と可能性 |
ドローンに搭載したレーザスキャナによる現況測量 |
鹿島建設梶@黒沼 出 |
■地理院地図を使ってみよう! |
地理院地図へようこそ |
国土交通省 国土地理院 地理空間情報部 情報普及課 |
■スペシャーリストの会]] <若手育成C> |
橋梁点検技術者の育成について |
潟tジヤマ 橋爪 信昭 |
■G空間EXPO2017 |
地理空間情報フォーラム2017開催 | 日本測量協会 理事 住田 英二 |
「来たれ、UAVを用いた公共測量への挑戦者たち」 | 日本測量協会 |
G空間EXPO測量コンテストを通して、課題解決能力や知的探求心を育成する! | 京都市立京都工学院高等学校 尾崎 嘉彦 |
防災アプリのPR活動を終えて | 宮崎県立佐土原高等学校 吉川 哲也 |
第2回「ソクジョCafe」開催報告 | 「測量・地理空間情報 女性の技術力向上委員会」 |
■土地家屋調査士レポート |
空き家問題等に関するアクターとしての土地家屋調査士 |
日本土地家屋調査士会連合会理事 山田 一博 |
■品質管理優良会社紹介 |
蒲юアクテス 椛謌黹Rンサルタント |
■続 写真測量の基礎数学 |
第3回 共線条件式 もっとも知られた式とその意味や利用 |
国土地理院 小白井 亮一 |
■受験ゼミナール |
平成29年 測量士・測量士補国家試験問題重点解説C |
福島 芳和 |
■トピックス |
ギニア共和国が測量団長の故本島建三氏勲章,「ギニア会」に感謝状を授与 |
ギニア会 事務局長 上野 博司 |
■測量技術に関するQ&A |
<基準点・水準測量編> |
日本測量協会 測量技術センター |
■サーベイクイズ&パズル |
第17回クイズとパズルで脳力アップ! |
クイズ&パズルの研究会 |
■知っ得ソフト |
My Radar |
東京農業大学 國井 洋一 |
■ふぃめいる |
技術の足跡 |
メガ・スタジオ 編集・ライター 中田 ひとみ |
■表紙の解説 |
測量機器の今昔 |
本誌編集係 |
<この件に関する問い合わせ先>
公益社団法人 日本測量協会 会員業務センター 月刊「測量」編集係
TEL:03−5684−3353(ダイヤルイン)
e-mailによるお問い合わせ
トップページへ サイトマップへ