BACK NUMBER 月刊「測量」バックナンバー
月刊「測量」購読ご希望の方は、年会費7,000円で毎月送付いたします。詳しくは右をクリックして下さい。
2011年12月号

表紙の説明

防災に役立つ「デジタル標高地形図」
地図は東京都区部 
画像提供 国土交通省国土地理院   

三角点 時流を読む 測量機器とG空間 日本測量機器工業会 内田 憲男
連載企画「G空間」 座談会 G空間社会の近未来を占う 国際航業(株) 石井 邦宙
東京農業大学 國井 洋一
鹿島技術研究所 黒沼 出
東京大学大学院 布施 孝志
[司会]日本大学理工学部 佐田 達典
テクニカル・レポート 
応用測量技術研究発表会 論文奨励賞
地上・地下開度を用いた地形表現手法の砂防分野における地形判読への適用性について (株)パスコ 板野 友和/森田 真一
東日本大震災からの復興を目指して 岩倉測量設計(株)
測量機器を知ろう 精密農業の実作業導入について 一般社団法人日本測量機器工業会
知っ得ソフト 私のiPhoneの「災害」フォルダ (株)中央ジオマチックス 安江 茂隆
スペーシャリストの会 連載[〈リスク管理D〉 日常のリスクとの付き合い方 朝日航洋(株) 八木 鋼治
頭の作業台  第12回 妥当性のチェック法 石川説明堂
骨格ハリガミを楽しもう 第6回 ねじれ三角台  紙切 虫太郎
気軽な測量資料館めぐり (株)長測 [長岡市]
受験ゼミナール  平成23年測量士・測量士補国家試験問題重点解説B
測量士 bP6・20 / 測量士補 bP6・19
八木 新太郎
マンガ 「マッピーくん」 種田 瑞子
ふぃめいる 「ぶらっとおでかけ」 (株)パスコ 高木 綾子
品質管理優良会社紹介 (株)サンワコン
(株)オオバ名古屋支店


2011年11月号

表紙の説明

「地球地図」
地球環境の現状を正確に表すデジタル地図データ 
画像提供 国土交通省国土地理院   

三角点 時流を読む 東日本大震災への復興支援〜組織としての取り組み〜 日本土地家屋調査士連合会 竹内 八十二
連載企画「G空間」 災害対応における時空間情報 京都大学防災研究所 畑山 満則
テクニカル・レポート 
平成22年度土木学会論文賞 受賞論文
便益計測への空間ヘドニック・アプローチの適用 筑波大学大学院 堤 盛人
国立環境研究所 瀬谷 創
スペーシャリストの会 連載[〈リスク管理C〉 大規模地すべり災害における危機管理 国際航業(株) 及川 典生
測量機器を知ろう 農作業のGPS活用から精密農業の取り組みへA 一般社団法人日本測量機器工業会
東日本大震災からの復興を目指して (株)古川測量設計事務所
頭の作業台  第11回 ユーザーテスト 石川説明堂
骨格ハリガミを楽しもう 第5回 三角錐台  紙切 虫太郎
知っ得ソフト 効率的なプログラム起動 東京大学 中西 航
写真測量の基礎数学 第7回 共線条件式 前編 国土地理院 小白井 亮一
受験ゼミナール  平成23年測量士・測量士補国家試験問題重点解説A
測量士 bV・11 / 測量士補 bW・12
井上 登
マンガ 「マッピーくん」 種田 瑞子
ふぃめいる 広島カープと製図の歴史 (株)荒谷建設コンサルタント 貞国 三枝
品質管理優良会社紹介 (株)松本コンサルタント
福岡都市技術(株)九州支社


2011年10月号

表紙の説明

離島の保全・管理「位置の基準となる三角点の設置」 (青森県西津軽郡深浦町久六島) 
画像提供 国土交通省国土地理院   

三角点 時流を読む リスクガバナンスを支える新たな測位地理空間情報政策を (独)防災科学技術研究所 長坂 俊成
連載企画「G空間」 次世代電子線路平面図の整備 JR東日本 中村 大輔
平成23年測量士・測量士補国家試験問題重点解説@ 測量士 bP・4 / 測量士補 bQ・4 井上 登
測量機器を知ろう 農作業のGPS活用から精密農業の取り組みへ@ 一般社団法人日本測量機器工業会
品質管理優良会社紹介 (株)山腰測量設計事務所
気軽な測量資料館めぐり 金井度量衡(株)
骨格ハリガミを楽しもう 第4回 三角柱  紙切 虫太郎
知っ得ソフト 携帯情報端末と地図情報 東北大学 大窪 和明
トピックス 地籍問題研究会 第1回研究会の開催
頭の作業台  第10回 情報の捨て方・削り方 石川説明堂
スペーシャリストの会 連載[〈リスク管理B〉 改めての防災意識・対策の見直し (株)パスコ 川口 剛
マンガ 「マッピーくん」 種田 瑞子
ふぃめいる 自然災害の記録 (株)シン技術コンサル 和田 陽子


2011年9月号

表紙の説明

空中写真を用いた地図作成に使う新旧の図化機 (上図通称デジタル図化機・下図通称アナログ図化機) 
画像提供 国土交通省国土地理院   

三角点 時流を読む だいち前,だいち,だいち後 宇宙航空研究開発機構 福田 徹
連載企画「G空間」 移動体計測システムの応用 (株)パスコ 盛田 彰宏
特別寄稿 東日本大震災に対応した空中写真画像および地図情報の整備について 国土地理院 長谷川 裕之
測量機器を知ろう GNSSとDGPS (社)日本測量機器工業会
写真測量の基礎数学 第6回 共線条件式への序章−写真測量の基礎知識− 国土地理院 小白井 亮一
メッセージ 第20回 先憂後楽 福永 宗雄
骨格ハリガミを楽しもう 第3回 八面体  紙切 虫太郎
知っ得ソフト 指定領域の静止画作成 東京大学 中西 航
スペーシャリストの会 連載[〈リスク管理A〉 大切なのは失敗例 中日本航空(株) 松岡 滋治
各機関からの情報 市販のデジタルカメラを用いた三次元計測について (社)日本測量協会 蛛@秀治
品質管理優良会社紹介 パブリックコンサルタント(株) 札幌市
マンガ 「マッピーくん」 種田 瑞子
頭の作業台  第9回 情報の適度な量 石川説明堂
ふぃめいる 3Dの可能性 (株)八州 佐藤 里美
各機関からの情報 「車載レーザ測量」による測量成果の検定を本格開始
Webによる測量機器及び測量成果検定受付システムを導入
(社)日本測量協会 測量技術センター


2011年8月号

表紙の説明

国土地理院は、1970年代から掛川〜御前崎周辺で高精度な水準測量を実施している。 
画像提供 国土交通省国土地理院   

三角点 時流を読む 東日本大震災からの復興に測量界はどのように応えるのか 東日本大震災復興支援協議会 星埜 由尚
連載企画「G空間」 モバイル端末を利用した位置情報サービスの可能性 国際航業(株) 石井 邦宙
テクニカル・レポート 平成23年度 測量技術奨励賞 受賞論文 航空レーザスキャナを併用したデジタル空中写真測量におけるセルフキャリブレーションに関する研究 朝日航洋(株) 中野 一也
スペ−シャリストの会 連載[<リスク管理@> 災害発生時の危機管理 アジア航測(株) 藤井 紀網
測量機器を知ろう Galileoについて (社)日本測量機器工業会
トピックス 災害時の事業継続計画(BCP)の背景
頭の作業台  第8回 分類と順序 石川説明堂
骨格ハリガミを楽しもう 第2回 正五角錐  紙切 虫太郎
知っ得ソフト 早くて便利なPDF閲覧ソフト 東京工業大学大学院 柳沼 秀樹
マンガ 「マッピーくん」 種田 瑞子
今さら訊けない 測量用語の「しのにむ」 国際航業(株) 大山 容一
ふぃめいる 「水準測量」 国土交通省国土地理院中部地方測量部 三森 庸里江


2011年7月号

表紙の説明

海上保安庁所属の測量船「明洋」による海底地殻変動観測のため海底に設置される海底基準局の投入作業 
画像提供 海上保安庁海洋情報部    

三角点 時流を読む 海の測量の役割とその変遷 海上保安庁海洋情報部 仙石 新
連載企画「G空間」 災害への備え G空間でできること アジア航測(株) 山田 秀之
テクニカル・レポート  海底地殻変動観測で捉えた東北地方太平洋沖地震に伴う海底の動き 海上保安庁海洋情報部 海洋調査課航法測地室
仙台に「復興測量支援センター」を開設 (社)日本測量協会 測量技術センター
測量機器を知ろう GPSの近代化について (社)日本測量機器工業会
スペ−シャリストの会 連載Z<品質主義E> 仕事のクオリティを保証する (株)大興計測技術 小川 孝之
写真測量の基礎数学 第5回 3次元空間での回転 後編 国土地理院 小白井 亮一
トピックス 更なる高みを目指して・・・新潟大学GISセンター GIS研究所 平田 更一
気軽な測量資料館めぐり 朝日航洋(株) 測量ミュージアム(川越) 日本測量協会 瀬戸島 政博
骨格ハリガミを楽しもう 第1回 四面体と四角錐  紙切 虫太郎
知っ得ソフト 震災クラウドソースプラットフォーム 後編−震災インフォsinsai.info−そしてSAHANA マップコンシェルジュ(株) 古橋 大地
頭の作業台  第7回 提案のコツ 石川説明堂
マンガ そくりょう!しほチャン★ 亀谷★みちえ
トピックス FIGの会議への招待 日本測量者連盟 西 修二郎
ふぃめいる 海図の裏は海の底 海上保安庁海洋情報部 杉山 菜穂美


2011年6月号

表紙の説明

JAXA種子島宇宙センターから打ち上げられたH−UAロケット18号機(準天頂衛星初号機「みちびき」搭載)打ち上げ前、機体移動中の様子
画像提供 宇宙航空研究開発機構    

三角点 時流を読む 大震災からの復興を目指して 国土地理院 岡本 博
特別企画 東日本大震災
国の機関の活動    東日本大震災に対する国土地理院の取り組み 国土地理院 永山 透
「だいち」(ALOS)による初動解析報告 宇宙航空研究開発機構 五十嵐 保
民間の活躍    津波シュミレーションによる平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の災害状況把握 国際航業(株) 向山 栄・村嶋 陽一
TerraSAR−Xによる湛水範囲のモニタリング (株)パスコ 吉川 和男
IKONOSによる津波到達範囲の建物件数把握 アジア航測(株) 三谷 琢司・中澤 明寛・山田 貴之
NPO・その他の活動    東日本大震災復興測量支援協議会が発足
EMTから協議会へー東日本大震災におけるGISプロジェクトの活動ー 日本測量協会GIS研究所 平田 更一
東日本大震災の津波と液状化の概要について 赤桐 毅一
現地からの声 東北地方太平洋沖地震に遭遇して  (株)秋元技術コンサルタンツ 秋元 俊通
震災復興における事業活動の役割 (株)北日本朝日航洋 佐藤 昭人
福島県から 陸奥測量設計(株) 伊藤 清郷
津波体験(一人ひとりの劇的な出来事) (株)センソクコンサルタント 小林 武
被災地・八戸から (株)コサカ技研 小坂 明
連載企画「G空間」 準天頂衛星システムの測量利用に向けて 国土地理院 矢萩 智裕
知っ得ソフト 震災クラウドソースプラットフォーム 前編 −震災インフォsinsai.info−そしてSAHANA マップコンシェルジュ(株)・(社)OSMFJ 古橋 大地
測量機器を知ろう グロナス(GLONASS)その2 (社)日本測量機器工業会
トピックス 被災地で活躍するマルチビーム測探機 (有)沖縄磁探総業 宇良 薫・山本 善士
スペ−シャリストの会 連載Z<品質主義D> 地理空間データ時代のある側面から品質観 朝日航洋(株) 大判 真吾
頭の作業台  第6回 意見の基本構成 石川説明堂
マンガ そくりょう!しほチャン★ 亀谷★みちえ
品質管理優良会社紹介 朝日航洋(株) 東北空情支社
ふぃめいる 「旅と地図」 日刊建設工業新聞社 早坂 美穂


2011年5月号

表紙の説明

GPS機動連続観測装置「REGMOS」 
火山や地震活動の活発化した地域において地殻活動の監視を強化するために設置する観測装置
画像提供 国土地理院    

三角点 時流を読む ディジタルシティの構築 地理情報システム学会 吉川 眞
連載企画「G空間」 G空間社会と歩むロボット技術 鹿児島技術研究所 黒沼 出
テクニカル・レポート 平成22年応用測量技術研究発表会 論文奨励賞 受賞論文 RTK測位シミュレーションによる準天頂衛星システム導入効果の推定 (株)平山鉄筋 平山 検士
写真測量の基礎数学 第4回 3次元空間での回転(前編) 国土地理院 小白井 亮一
各機関からの情報 「作業規程の準測」の一部改正について 国土地理院 飯村 友三郎
測量機器を知ろう グローナス(GLONASS) (社)日本測量機器工業会
メッセージ 第18回 自分の“ネックレス”を作ろう アジア航測(株) 今村 遼平 
スペ−シャリストの会 連載Z<品質主義C> 国際航業(株) 島田 徹
頭の作業台  第5回 動機付けの3つの観点 石川説明堂
知っ得ソフト 拡張現実の表現 東京大学 中西 航
ふぃめいる プロとして恥じない仕事をめざします 倉持測量(株) 仲川 春香
品質管理優良会社紹介 朝日航洋(株) 扇精光(株)
マンガ そくりょう!しほチャン★ 亀谷★みちえ


2011年4月号

表紙の説明

測量用航空機「くにかぜV」就航 
合成開口レーダ(SAR)やデジタル航空カメラとフィルム航空カメラ同時搭載も可能 
画像提供 国土地理院    

三角点 時流を読む 還暦を迎えた国土調査 国土交通省 角南 国隆
連載企画「G空間」 造園空間からG空間へ 東京農業大学 國井 洋一
テクニカル・レポート 平成22年応用測量技術研究発表会 論文奨励賞 受賞論文 民生用3Dデジタルカメラによる3次元計測の可能性 国際航業(株) 高橋 元気・松岡 龍治・小野 博之・小田 三千夫
受験ゼミナール 平成22年測量士・測量士補国家試験問題重点解説E 福島 和好
測量機器を知ろう JIS B7912-8:2010 測量機器の現場試験手順−第8部:GNSS(RTK)について (社)日本測量機器工業会
スペ−シャリストの会 連載Z<品質主義B> (株)パスコ 井畑 和馬
頭の作業台  第4回 不特定多数への伝え方 石川説明堂
メッセージ 第17回 「嫌な言葉ほど後に残る」 中央ジオマチックス(株) 岩崎 昇一 
知っ得ソフト 時空間上の集積検出法 東北大学 井上 亮
マンガ そくりょう!しほチャン★ 亀谷★みちえ
ふぃめいる 見えない世界を解き明かす (株)海洋先端技術研究所 雨宮 由美
測量豆辞典 ADR 福永 宗雄
品質管理優良会社紹介 アジア航測(株) 大成ジオテック(株)
トピックス 伊能忠敬関係資料国宝指定記念祝賀会が開催される (社)日本測量協会 星埜 由尚


2011年3月号

表紙の説明

南極地域での測地観測(基準点測量、重力測量、地磁気測量等)と地形図作製 
画像提供 国土地理院 広報広聴室    

三角点 時流を読む 時空間情報の処理技術の方向性 東京大学空間情報科学研究センター 浅見 泰司
連載企画「G空間」 民間との協働支援に向けた大学の役割 東京大学生産技術研究所 竹内 渉
テクニカル・レポート MMS(Mobile Mapping System)による道路空間3次元計測と公共測量への適用 (株)パスコ 今西 暁久
G空間EXPO  シンポジウム 体験型セミナー:地域における新しい公共と防災力
〜相互運用型WebGISと地域コミュニティ向けグループウェアの統合システム「eコミウェア」の活用〜
ユビキタス情報基盤が拓くG空間サービス
ー実空間情報が新産業を創り出すー
G空間EXPO学生フォーラム2010
受験ゼミナール 平成22年測量士・測量士補国家試験問題重点解説D 鈴木 美和子
写真測量の基礎数学 第3回 平面での回転とその行列 国土地理院 小白井 亮一
スペ−シャリストの会 連載Z<品質主義A> 中日本航空(株) 柴田 拓
気軽な測量資料館めぐり 最上徳内記念館 (社)日本測量協会 瀬戸島 政博
メッセージ 第16回 心の絆 (社)日本測量調査技術協会 堀野 正勝 
頭の作業台  第3回 読者のプロファイリング 石川説明堂
知っ得ソフト Windowsパソコンの最適化ツール 東京工業大学大学院 柳沼 秀樹
マンガ そくりょう!しほチャン★ 亀谷★みちえ
ふぃめいる 頭の中の世界地図 日本大学藤沢高 吉田 佳奈
測量豆辞典 スーパー堤防、立体河川 福永 宗雄
品質管理優良会社紹介 新和設計(株) 倉持測量(株)
トピックス 南極での夏期間野外観測 第52回次日本南極地域観測隊 上田 淳一


2011年2月号

表紙の説明

日本一高いところにある電子基準点(富士山)
電子基準点は全国1,240箇所に設置しているGPS連続観測を行う国家基準点であり、各種測量の基準となります。 
画像提供 国土地理院 広報広聴室    

三角点 時流を読む 「みちびき」による技術実証・利用実証開始 (独)宇宙航空研究開発機構 寺田 弘慈
連載企画「G空間」 地方自治体がとらえるG空間 東京大学空間情報科学研究センター 関本 義秀
テクニカル・レポート 「Live View〜公共事業を変える画像力」 アジア航測(株) 
池田 辰也・織田 和夫・吉村 方男
G空間EXPO  シンポジウム 参加型討論会「二次利用を阻害しているのは何だ?」
地球を見る目 地域を見る目
GIS教育の新たな展開:大学教育と社会人教育
トピックス 「相模野基線」が土木遺産に認定
受験ゼミナール 平成22年測量士・測量士補国家試験問題重点解説C 八木 新太郎
メッセージ 第15回 「若い人へ」 元(株)トプコン 白澤 章茂 
スペ−シャリストの会 連載Z<品質主義@> アジア航測(株) 住田 英二
品質管理優良会社紹介 (株)GEOソリューションズ (株)かんこう ダイホーコンサルタント(株) (株)共同測量社東北支社
マンガ そくりょう!しほチャン★ 亀谷★みちえ
知っ得ソフト iPhoneと歴史散策 (株)中央ジオマチックス 安江 茂隆
頭の作業台  第2回 キーパーソンの見つけ方 石川説明堂
ふぃめいる 「統計と地図」 (財)統計情報研究開発センター 遠藤 尚
測量豆辞典 「深層崩壊」 福永 宗雄


2011年1月号

表紙の説明

朝日に映えるつくばVLBI観測局(32mパラボラ)
プレートの動きは年間数cmのわずかなものですが、VLBIの登場により初めて実測できるようにりました。 
画像提供 国土地理院 広報広聴室    

三角点 時流を読む 時代を創っていく時代 国土地理院長 小牧 和雄
連載企画「G空間」 多様な観測手法による人の動態把握 東京大学大学院 布施 孝志
G空間EXPO  シンポジウム 国際シンポジウム「地理空間情報が創る新しい社会」
基盤地図情報フォーラム−世界と語るG空間社会の大動脈−
GISシンポジウム「次世代GISはどう進化する?」−地理空間情報の利活用に係わる研究開発−
G空間:陸上から海底までシームレスな測量への挑戦
初等中等教育におけるGISセミナー〜授業でのGIS活用へのヒント〜
第5回文化遺産のデジタルドキュメンテーションと利活用に関するワークショップ
次世代環境社会基盤と空間情報
市民生活から見た土地の境界〜県境の引かれ方から考える〜
パネルディスカッション「暮らしの安全と登記制度」〜高度情報化社会における不動産登記制度のあり方〜
新年の挨拶2011  (社)日本測量協会会長 村井 俊治
写真測量の基礎数学 第2回 sin,cosの加法定理 国土地理院 小白井 亮一
受験ゼミナール 平成22年測量士・測量士補国家試験問題重点解説B 八木 新太郎
メッセージ 第14回 同じ釜の飯を沢山食べろ 元(株)帝国建設コンサルタント 渡辺 暉透 
スペ−シャリストの会 連載Y<環境への取り組みE> (株)パスコ 菊池 譲
品質管理優良会社紹介 北海航測(株) (株)帝国建設コンサルタント
知っ得ソフト オープンソースの連携 東京大学 布施 孝志
頭の作業台  第1回 文書作成の目的と目標 石川説明堂
測量豆辞典 「水位標」 福永 宗雄
ふぃめいる 地図を携えちょっと寄り道 国土地理院 中国地方測量部 本多 美涼
別冊付録 ハリガミを楽しもう 「安土城」





<この件に関する問い合わせ先>
    公益社団法人 日本測量協会 会員業務センター 月刊「測量」編集係
       TEL:03−5684−3353(ダイヤルイン)
e-mailによるお問い合わせ



トップページへ     サイトマップへ