BACK NUMBER 月刊「測量」バックナンバー
月刊「測量」購読ご希望の方は、年会費7,000円で毎月送付いたします。詳しくは右をクリックして下さい。
2009年12月号

表紙の説明

 2008年7月19日、長次郎谷上部、熊ノ岩の撮影隊。奥には四等三角点の丸太を担ぐ俳優たち。奥の峰は八ッ峰。

三角点 時流を読む 2009年の師走雑感 昭和(株) 会長 本島 庸介 
特集 地理空間情報フォーラム2009
    設計・調査・建設コンサルタント
建設コンサルタントから見た地理空間情報に関する次世代ビジネスの展望   (株)建設技術研究所 磯部 猛也
次世代電子商取引推進協議会 川嶋 一宏
日本放送協会 兄部 純一
(社)建設コンサルタンツ協会 濱里 学
国際航業(株) 政木 英一
国土交通省 溝口 宏樹
さまざまな施設維持管理への挑戦 −測量設計業の役割ー  さまざまな施設維持管理への挑戦 −測量設計業の役割ー (社)海洋調査協会 今村 遼平
道路における災害危険箇所点検「道路防災点検要領(H18改訂)の概要」 (財)道路保全技術センター 大槻 省吾
農業水利施設ストックマネジメントの取り組みについて 関東農政局 加藤 公平
港湾施設の保全のための調査について 三洋テクノマリン(株) 藤井 隆行
知っ得ソフト  「距離」に経済的価値を 東京大学 井上 亮 
測量機器を知ろう  「SIMA共通フォーマット」の地理情報標準対応についてA (社)日本測量機器工業会 
受験ゼミナール  平成21年測量士・測量士補国家試験問題重点解説A  井上 登
中国の地図   散歩道K アジア航測(株) 今村 遼平 
メッセージ 第3回  先輩に教えられた「遺す言葉」 (株)写測 西澤 堅 
『劒岳 点の記』をよりよく理解するための解説   もう一つの測量登山  (社)日本測量協会 瀬戸島 政博
ハリガミを楽しもう  第29回 台形断面の舟  紙切 虫太郎
トピックス 映画『劒岳 点の記』DVD&Blu−rayで販売開始になる
インフォメーション 国宝 姫路城の大修理が始まる 
浦安市の水防災と水辺環境を市民と考えるシンポジウム
学協会だより GIPA 2009 京都 
GNSSアジアオセアニア地域ワークショップ開催のお知らせ
スペシャリストの会 総会報告
品質管理優良会社紹介 スミセキ・ジオテクノ(株) 玉野総合コンサルタント(株) 黒田整地開発(株) (株)平成技術コンサルタント
測量豆辞典  トンネル  福永 宗雄
ふぃめいる  まわる世界  (株)パスコ 大槻 ゆう菜


                                              
2009年11月号

表紙の説明

 「劒岳 点の記」の映画撮影隊も、役者さんも登山の経験のない方のなかで細心の注意を払って安全を確保した山岳ガイドの人たち。
 

三角点 時流を読む 理学系・工学系技術者のやる気 (社)オリエンタルコンサルタンツ 代表取締役社長 
(社)建設コンサルタンツ協会 会長 廣谷 彰彦 
特集  地理空間情報フォーラム2009
     シンポジウム 測量・測位
 産学官連携によるひろがる衛星測位 第一部   電子基準点 (社)日本測量協会 山田 明
電子基準点開設15年を迎えて 国土地理院測地観測センター  辻 宏道
地理空間情報を機軸とした食料生産技術 北海道大学 野口 伸
ネットワーク型RTK−GPS測量 (株)パスコ 貞末 道昭
 産学官連携によるひろがる衛星測位 第二部   準天頂衛星、シームレス測位 (財)衛星測位利用推進センター  綾田 春樹
基本3法による新たな社会インフラの構築に向けて 北海道大学 鈴木 一人
宇宙基本計画について 内閣官房 佐藤 潤
準天頂衛星の整備と産業界への期待 (独)宇宙航空研究開発機構 寺田 弘慈
衛星測位利用例と準天頂衛星への期待 (財)衛星測位利用推進センター 松岡 繁
屋内位置測位技術による新たなサービス創出の可能性無線LANを使った位置測位サービス「PlaceEngine」の紹介 クウジット(株) 塩野ア 敦 
地理空間情報の意義とその応用 日本電気(株) 峰 正弥
 デジタルカメラを用いた写真測量の実用化 デジタルカメラを用いた写真測量の実用化 東京電気大学 近津 博文
デジタル写真測量からみたデジタルカメラの精度検証 東京電機大学大学院 高橋 洋二
土木測量現場でのデジタルカメラによる三次元写真計測システムの活用について 倉敷紡績(株) 土田 亘
災害復旧効率化支援システムPhotog−CAD (財)日本建設情報総合センター 海津 優
 新準則の下での測量成果電子納品   新準則の下での測量成果電子納品 (社)日本測量協会 津留 宏介
地方の電子納品の現状 三陽測量(株) 吉岡 慧治
国土地理院の地理空間情報関連施策 国土地理院 河瀬 和重
作業規程の準則改正と測量電子納品要領改訂 (財)日本建設情報総合センター 海津 優
SXFでの納品上の留意点 (財)日本建設情報総合センター 小早川 雅行
測量機器を知ろう 「SIMA共通フォーマット」の地理情報標準対応について@ (社)日本測量機器工業会
図版でみる江戸時代の測量術 その5角度を測る(2) (社)日本測量協会 瀬戸島 政博 
知っ得ソフト マインド・マップ−アイディアを生み出すためのアイデア− 三菱総合研究所 中條 覚 
スペーシャリストの会 連載W<プロジェクトマネージャーC> 朝日航洋(株) 福田 真
メッセージ 第2回  「随想,または若者に遺す言葉」  淵本 正隆
トピックス 皆既日食ツアー 国土地理院 村井 真幸
品質管理優良会社紹介 品質管理優良会社紹介 (株)北開測地 
(株)サンワコン
ハリガミを楽しもう 第28回 十字型の家 紙切 虫太郎
トピックス 奇跡の映画「劒岳 点の記」(下) 東映(株) プロデューサー 角田 朝雄
受験ゼミナール 平成21年 測量士・測量士補試験問題重点解説@ 井上 登
測量豆事典 キス&レイドシステム、テクノロジーアセスメント 福永  宗雄
ふぃめいる 私の位置測定ランニング ESRIジャパン(株) 土田 雅代


                                              
2009年10月号

表紙の説明

 平成20年6月12日映画「劒岳 点の記」の撮影隊スタッフ。初めての三等三角点を立てるシーン。
 

三角点 時流を読む 天を測りて地を量る (財)衛星測位利用推進センター専務理事 中島 務
特集  地理空間情報フォーラム2009
     シンポジウム 地理空間情報とGIS
 講演 時空を記す 四次元仮想化都市空間 東京大学大学院 教授 池内 克史 
 交通分野における地理空間情報の活用    交通分野における地理空間情報の活用 日本大学理工学部 教授 佐田 達典
リムジンバスにおけるロケーションシステムについて 東京空港交通(株)  伊東 祐一郎
プローブ情報の最新動向〜データと活用〜 計量計画研究所 牧村 和彦
3次元デジタル化による鉄道GISの構築ー鉄道GISのによる計画ー ジェイアール東日本コンサルタンツ(株) 小林 三昭
 公共測量から基盤地図情報へ   公共測量から基盤地図情報へー整備から流通へー (社)日本測量協会 平田 更一
情報管理ツール”GIS”の活用 東松山市都市整備部 田嶋 徹夫
基盤地図情報の製品仕様書の作成に関する課題と支援 市川市企画部 大場 亨
大阪府GIS官民協議会と基盤地図情報の整備と活用 (株)GIS関西 柳川 重信
基盤地図情報整備の現状と今後 国土地理院 地理空間情報部 田中 大和
 測位技術が広げるgコンテンツの世界 測位技術が広げるgコンテンツの世界 gコンテンツ流通推進協議会事務局 坂下 哲也
携帯位置情報サービス新たな可能性 (株)マピオン  浜矢 建次
ジオメディアの普及とその背景 (株)シリウステクノロジーズ 関 治之
知っ得ソフト PhotoField他 〜デジタル写真・地図でストーリーをつくる〜 東京大学 藤田 秀之
図版でみる江戸時代の測量術 その4角度を測る(1) (社)日本測量協会 瀬戸島 政博 
スペーシャリストの会 連載W<プロジェクトマネージャーC> 国際航業(株) 高木 久
メッセージ 第1回  「若者に遺す言葉」−VSOP−  朝日航洋(株)  坂本 荘太郎
測量機器を知ろう  「情報化施行推進戦略」実施事例の解説E (社)日本測量機器工業会 
インフォメーション 「足柄の歴史再発見展」報告 足柄の歴史再発見クラブ 井上 三男 
ふぃめいる ひと味違った旅の楽しみ方 アジア航測(株)公共ソリューション部 田尻 ゆう子 
トピックス 奇跡の映画「劒岳 点の記」(中) 東映(株)プロデューサー 角田 朝雄


2009年9月号

表紙の説明

 平成20年7月17日映画「劒岳 点の記」のクライマックス登頂シーン撮影に成功した喜びの撮影スタッフの面々。
 

三角点 時流を読む 地震予知で期待されるGEONET  地震予知連絡会長 島崎 邦彦
特集  地理空間情報フォーラム2009
 開会式典 地理空間情報社会に向けて  地理空間情報フォーラム組織委員長  村井 俊治
 特別講演 東京原景観を探る  東京大学大学院 教授 清水 英範
 地理空間情報システム展出展ブース紹介 
「地理空間情報システム展2009」の印象 (社)日本測量協会 常任参与 中掘 義郎
 来場者参加イベント 測量コンテスト 高知工科大学 教授 高木 方隆 
テクニカルレポート 独立偏位修正法による多重撮影画像の特徴探索国際航業(株) 武田 浩志・赤松 幸生・南 義彦
測量機器を知ろう  「情報化施行推進戦略」実施事例の解説5  (社)日本測量機器工業会
スペーシャリストの会連載W《プロジェクトマネージャー3》 (株)パスコ 垣内 英俊
トピックス アジア航測株式会社 技術交流会  「テクノフォーラム 2009」
知っ得ソフト  道路の3次元設計情報の骨格  日本工営(株) 今井 龍一
トピックス 奇跡の映画「劒岳 点の記」(上)  東映(株)プロデューサー 角田 朝雄
ハリガミを楽しもう 第26回 五十角ボール  紙切 虫太郎 
『劒岳 点の記』をよりよく理解するための解説陸地測量部機関誌に残る柴崎測量官の報告文を読む(社)日本測量協会 瀬戸島 政博
中国の地図散歩道 豊富多彩になった秦・漢の地図(1) アジア航測株式会社 今村 遼平 
ふぃめいる   地図のおいしい味わい方法 国際航業(株) 佐藤 友華子 
測量豆事典  登記識別情報、不動産番号 福永 宗雄



2009年8月号

表紙の説明

 作曲家。昭和18年(1943)茨城県水戸市生まれ。
 オペラ・オーケストラ作品のほか、舞台・映画・テレビドラマ音楽など数多く手がけられている。

三角点 時流を読む 公共調達制度の基本システム 東京大学大学院工学系研究科 小澤一雅
テクニカル・レポート 既存の空中写真とデジタル写真測量技術を使って過去からの森林の変化や成長を再現 (独)防災科学技術研究所 防災システムセンター 田口 仁
図版で見る江戸時代の測量術 その三 距離を測る (社)日本測量協会 瀬戸島政博
私の歩幅  映画「劔岳 点の記」音楽監督・池辺晋一郎氏にインタビュー
  木村さんが「バロックを主体としたい」と言った意図はすごくよくわかりました。
測量機器を知ろう 「情報化施工推進戦略」実施事例の解説C
 第2回建設機械での利用事例(その2)
(社)日本測量機器工業会
トピックス 皇太子さま 映画『劔岳 点の記』をご鑑賞
ハリガミを楽しもう 第25回 三角モデル 紙切虫太郎
読者の広場 測量界の将来のために取り組みを希望 (株)渡辺測研 代表取締役 渡邉勝巳
映画「劔岳 点の記」応援企画を1冊にまとめては・・・ 中央工学校 歴史館館長 原田静男
トピックス 東日本高等学校土木教育研究会・関東支部総会並びに研究協議会の報告
知っ得ソフト 写真整理 東京大学 井上 亮
ふぃめいる MOTTAINAIと思う心から生まれた測量ミュージアム 朝日航洋(株) 平原尚美
平成21年 測量士・測量士補 国家試験問題A 測量士補試験
スペーシャリストの会 <プロジェクトマネージャーA> アジア航測(株) 渡辺智晴


 
2009年7月号

表紙の説明

 1958年、東宝撮影部にキャメラ助手として映画界入り。
 1973年「野獣狩り」で初めて撮影監督に。代表作は「八甲田山」(77)、「復活の日」(80)、「居酒屋兆治」(83)、「花の乱」(88)、「あ・うん」(89)、「ホタル」(01)、「赤い月」(04)、「憑神」(07)など。 この「劔岳 点の記」では、精力的な全国キャンペーンを展開した。
 1939年7月生まれ。東京都出身。 

三角点 時流を読む 大学における学士課程教育の構築と測量資格制度 金沢工業大学 環境・建築学部 教授、(社)日本測量協会 北陸支部長 鹿田正昭
テクニカル・レポート 空から測る海の底 ―航空レーザー測量― 第七管区海上保安本部 海洋情報部
図版で見る江戸時代の測量術 その二 距離を測る (社)日本測量協会 瀬戸島政博
『劔岳 点の記』をよりよく理解するための解説 初期の登山者と地図
 ―後編:「陸測の5万図」その後
(財)日本地図センター/(株)アイ・エヌ・エー 国土地理院客員研究員 長岡正利
測量機器を知ろう   「情報化施工推進戦略」実施事例の解説B (社)日本測量機器工業会
読者の広場 剱岳の思い出 国土交通省大臣官房調査官 黒田憲司
スペーシャリストの会 <地域に生きる技術F> GEO事業部 GEOインフォメーション部 村木広和
知っ得ソフト デジタル写真測量入門 Image Master ビギナーズ (株)トプコン 大谷仁志
ハリガミデザインのできるまで 紙切虫太郎
ふぃめいる 海千山千 第5管区海上保安本部 海洋情報部 藤沢美幸
平成21年 測量士・測量士補 国家試験問題@ 測量士試験[午後の部]


2009年6月号

表紙の説明

 明治39年、これまで前人未踏と言われていた霊峰「劔岳」の測量の命令を受ける。
 想像を絶するほどの劔岳の険しさの前に、大きな不安と疑問を抱きながらも、仲間達と共に登頂に挑む。仕事に対する責任感が強く、男たちから慕われる寡黙な男・柴崎芳太郎を演じる 浅野忠信さん。 36歳・神奈川県出身。 

三角点 時流を読む 拡大する宇宙開発利用 宇宙航空開発機構 宇宙利用統括 道浦俊夫
テクニカル・レポート FKP測量による豊中市基準点改測・改算作業 豊中市土木部道路管理課 石井康介
豊中市総務部財産管理課 安藝大介
映画「劔岳 点の記」応援企画 感動した映画「劔岳 点の記」の試写会@
測量教育のいま 測量教育最前線 空間情報教育プロジェクトツアー 金沢工業大学環境・建築学部 鹿田正昭、徳永光晴、下川雄一
金沢工業大学企画調整部企画調整課 福田崇之、西川紀子
測量機器を知ろう 「情報化施工推進戦略」実施事例の解説A (中)日本測量機器工業会
図版で見る江戸時代の測量術 その一 江戸期測量術の系譜 (社)日本測量協会 瀬戸島政博
スペーシャリストの会 <地域に生きる技術E>地理空間情報の町医者を目指して (株)五星 取締役副社長 神原孝行
知っ得ソフト GPSデータ管理のお供 ―GPSメイト― 東京大学空間情報科学研究センター 古橋大地
読者の広場 測夫・生田信と剱岳 100年間、生き続けた話し 静岡県 生田八朗
各機関からの情報 NPO法人地域マップ研究所 公開講座
 「『劔岳 点の記』に学ぶ地図づくりのロマン」開催される
静岡コンサルタント(株) 森崎祐治
ふぃめいる 風景を考える 日本大学理工学部社会交通工学科 田中絵里子
ハリガミを楽しもう 第24回 とんがり帽子 紙切虫太郎
私の歩幅 俳優 松田龍平


2009年5月号

表紙の説明

 映画「劔岳 点の記」で、元陸地測量部測量手で、柴崎の先輩にあたる古田盛作を演じた、役所広司さん。
 1956年1月生まれ。長崎県出身。
 助言を求めに来た柴崎に過去の経験を話し、案内人として長次郎を薦める。

三角点 時流を読む 新たな国土管理における測量の役割 国土交通省 技術審議官 関 克己
テクニカル・レポート 航空レーザ計測による立山カルデラ周辺の積雪深分布計測 アジア航測(株) 金田真一・畠 周平
映画「劔岳 点の記」応援企画 感動した映画「劔岳 点の記」の試写会@
トピックス 新しい山岳像を創造する剱岳シリーズ (社)日本測量協会 平田更一
知っ得ソフト PolsARpro 東京大学生産技術研究所 赤塚 慎
測量機器を知ろう 「情報化施工推進戦略」実施事例の解説 (中)日本測量機器工業会
品質管理優良会社紹介 柴田工事調査株式会社、創和技術株式会社(秋田県)
スペーシャリストの会 <地域に生きる技術D> (株)パスコ 岡本芳樹
中国の地図 散歩道 アジア航測(株) 今村遼平
ふぃめいる 日々の「つなぐ」が自身に... 昭和(株)東京支社 猪飼美和子
『劔岳 点の記』をよりよく理解するための解説 それからの柴崎芳太郎(下) (社)日本測量協会 瀬戸島政博
ハリガミを楽しもう 第23回凸凹多面体 紙切虫太郎
私の歩幅 俳優 香川照之
読者の広場 叔母 柴崎葉津よの思い出 長野県飯田市 片桐晴夫
測量豆辞典 筆界 福永宗雄


2009年4月号

表紙の説明

 映画「劔岳 点の記」で、陸地測量部測夫として、柴崎芳太郎の助手を務める生田信役を演じた松田龍平さん。
 1983年5月生まれ。東京都出身。
 映画では、測量の駆け出しから、現地での様々な困難に直面して、成長していく過程を好演している。

三角点 時流を読む 日本再生のシナリオ アジア航測(株) 代表取締役社長 大槻幸一郎
テクニカル・レポート@ 偕楽園公園における公園利用調査を活用した休憩施設設置に関する研究 茨城大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 石内鉄平
テクニカル・レポートA GISを用いた広島原爆の建造物被害に関する資料の構築(資料の充実) 国土情報開発(株) 測定課 福美和代
千葉工業大学 工学部 建設都市環境学科 小泉俊雄
映画「劔岳 点の記」応援企画 監督補佐が語る測量シーン
知っ得ソフト JPGIS対応の汎用ビューア                              国土技術政策総合研究所 松林豊
測量機器を知ろう 「情報化施工推進戦略」の概要について(前編) (中)日本測量機器工業会
受験ゼミナール 平成20年測量士・測量士補試験問題重点解説F 柿沼清一
スペーシャリストの会 <地域に生きる技術C>地域社会で地理空間情報を活かす 大成ジオテック(株) 代表取締役 横山巌
トピックス 世界に認められたEMC(Emergency Mapping Center)のGIS
 ―中越沖地震発生から復旧まで活躍したにいがたGIS協議会―
(社)日本測量協会 平田更一
中国の地図 散歩道H アジア航測(株) 今村遼平
『劔岳 点の記』をよりよく理解するための解説 それからの柴崎芳太郎(上) ―国内測量の日々― (社)日本測量協会 瀬戸島政博
ハリガミを楽しもう 第22回 一枚屋根の家 紙切虫太郎
私の歩幅 ありがとう木曽山林高校 長野県立南安曇農業高校 原喜仁
ふぃめいる われら「劔岳 点の記」応援隊 (株)トプコン 門井とよみ
品質管理優良会社紹介 国際航業(株)、(株)鈴鹿設計事務所、(株)協同測量社、(株)オオバ


2009年3月号

表紙の説明

 映画「剱岳 点の記」で、山岳会の小島鳥水役を演じた仲村トオルさん。
 1965年9月生まれ。東京都出身。
 柴崎測量隊より先に剱岳の登頂を志すが、「測量」の任務を背負った柴崎らに立場を超えた共感を表明する。

三角点 時流を読む GIS新時代―ソフト主導からデータ主導へ― 筑波大学大学院生命環境科学研究科 教授 村山祐司
特別企画 GISをいかに安価に開発できるか
統合型GIS構築の取り組みと共同化による経費削減 総務省自治行政局地域情報政策室 課長補佐 石川家継
電子国土サイト構築の進め方 国土地理院地理空間情報部 電子国土調整官 北原敏夫
EZガイドマップサービスの提供について KDDI(株)コンシューマ事業統轄本部 コンテンツ・メディア本部コンテンツサービス企画部 竹之内剛
先進事例の紹介 滋賀県における電子国土Webシステムの活用事例 滋賀県防災危機管理局専門主査 武田伸治
福岡県地理情報提供システム 福岡県総務部 システム管理課 勝原智弘
庁内情報共有WebGIS(J-MAP)導入の取り組み 茨城県常総市企画総務部 情報政策課課長補佐 加倉田謙二
無理なく効率の良いGIS整備を 北区まちづくり部 工事課土木計画係 和田陽一
安城市全庁型GISにおける業務タイプ別アプリケーション 愛知県安城市役所 企画部情報システム課情報推進係専門主査 稲垣英樹
電子地図データの整備と更新 基盤地図情報の整備と更新 国土地理院 地理空間情報部 基盤地図情報課課長 田中大和
NTT-MEにおけるGIS開発の取り組み (株)NTT-ME ネットワークビジネス事業本部 空間情報ビジネス部門 南橋丈二
ユーザーニーズに応える地図データ整備〜「見やすい」「きれい」「詳しい」を実現するために〜 (株)昭文社 デジタルコンテンツビジネス本部担当部長 飯塚新真
ゼンリンの地図データベースと地図更新について (株)ゼンリン 経営戦略室IR・広報担当 柳井啓一
GIS構築ツールの紹介 自治体向けGISシステム メディアアート(株) 船坂千里
ユビキタス地理情報へのお誘い (株)永大開発コンサルタント 佐々木幹浩
地域の安全のお手伝い「GISを用いた地域安全マップの作成」 特定非営利活動法人 長野県GIS協会事務局 みすず総合コンサルタント 橋元宣明
公共測量 作業規定の準則の改正 エッセンス解説 第10回 応用測量編A(最終回) 日本測量協会測量技術センター 基準点データ提供部部長 大瀧茂
知っ得ソフト ImageJ 東京大学生産技術研究所 遠藤貴宏
測量機器を知ろう 「情報化施工推進戦略」の概要について(前編) (中)日本測量機器工業会
受験ゼミナール 平成20年測量士・測量士補試験問題重点解説E 鈴木美和子
スペーシャリストの会 <地域に生きる技術B>地域に生きる技術者 アジア航測(株) 中野修
『劔岳 点の記』をよりよく理解するための解説 初期の登山者と地図―前編:「陸測の5万」図ができるまで― (財)日本地図センター (株)アイ・エヌ・エー 長岡正利
ハリガミを楽しもう 第21回 パゴダ 紙切虫太郎
私の歩幅 試写を見たとき、「あ、これで終わったな」と、自分の撮影もようやく終えられた気がしました。 俳優  橋本一郎
測量・地図人国記 岐阜県・関谷清景 オフィス地図豆店主 山岡光治
ふぃめいる 追っかけ『劔岳 点の記』 国立富山高専 英語非常勤講師 牧野美和子


2009年2月号

表紙の説明

 映画「剱岳 点の記」の柴崎芳太郎の妻葉津よを演じた宮崎あおいさん。1985年11月30日生まれ。東京都出身。

 測量の仕事に誇りを持って過酷な任務に挑み続ける夫を慕い、穏やかに見守る。
 芳太郎には、安らぎを感じる温かい存在。

三角点 時流を読む 阪神・淡路大震災の次 東京大学地震研究所 教授 堀宗朗
テクニカル・レポート@
カラーコードターゲットの開発 (株)トプコン研究開発センター画像・計測研究室 森山拓哉/高地伸夫/山田光晴/深谷暢之
テクニカル・レポーAト
リモートセンシング手法による熱帯雨林の光環境評価に関する研究 (財)リモートセンシング技術センター 吉村充則
近畿測量専門学校 山下恵
公共測量 作業規定の準則の改正 エッセンス解説 第9回 応用測量編@ 日本測量協会測量技術センター基準点データ提供部 大瀧茂
知っ得ソフト 簡単マッピング―地図太郎ver.6シリーズ― 空間情報科学研究センター特任研究員 古橋大地
測量機器を知ろう 光波距離計(EDM)その2 (中)日本測量機器工業会
各機関からの情報 利用しやすくなった地球地図のデータ 地球地図国際運営委員会(ISCGM)事務局
スペーシャリストの会 測量における「ものづくり」的視点 中日本航空(株)調査測量事業本部 外山康彦
受験ゼミナール 平成20年測量士・測量士補試験問題重点解説D 八木新太郎
測量・地図人国記 岡山県・小野光右衛門 オフィス地図豆店主 山岡光治
ふぃめいる 昨日までと違って見える風景 文部科学省 地震・防災研究課 北村京子
『劔岳 点の記』をよりよく理解するための解説劔岳と立山信仰 立山博物館 福江充
ハリガミを楽しもう 第20回 パオ 紙切虫太郎
私の歩幅 俳優  螢 雪次朗
品質管理優良会社紹介 東亜建設技術(株)、九州建設コンサルタント(株)、昭和(株)、(株)竹下技術コンサルタント
中国の地図 散歩道 アジア航測(株) 今村遼平


2009年1月号

表紙の説明

 映画「剱岳 点の記」の宇治長次郎役を演じた、香川照之さん。1965年生まれ。東京都出身。

 宇治長次郎は、富山県上新川郡大山村(現在は富山市に合併)出身で、山案内人として活躍し、剱岳登頂に成功した後も有名な登山家を案内した。新田次郎著『剱岳 点の記』では、信頼できる案内人として柴崎芳太郎測量官の任務遂行に大きな役割を果たした。

三角点 時流を読む 測量・地図の世界のチェンジ 国土交通省国土地理院 参事官 木下賢司
特別企画
 映画「剱岳 点の記」新春特別応援企画
藤原正彦・美子ご夫妻インタビュー
特別企画
 地理空間情報社会における測量技術者の役割
地理空間情報社会に向けて 日本測量協会 会長 村井俊治
地理空間情報が拓く地域・生活イノベーション 東京大学 空間情報科学研究センター センター長・教授 柴崎亮介
地理空間情報エンジニアの選択 東京大学大学院 社会基盤学専攻 教授 清水英範
地理空間情報社会における土木分野の近未来CALS/EC・情報化施工の主役に 日本大学 理工学部 教授 佐田達典
空間的なものの見方と、人や物の動きにおける位置取得の重要性 東京大学 空間情報科学研究センター 特任教授 今井修
ユーザーが作る地理空間情報社会 東京大学 空間情報科学研究センター 特任研究員 古橋大地
テクニカル・レポート
NOAA AVHRRを用いた陸域可降水量分布図作成手法の開発 東京大学生産技術研究所 赤塚慎
公共測量 作業規定の準則の改正 エッセンス解説 第8回 地形測量及び写真測量編C 日本測量協会測量技術センター 空間情報技術部
新年の挨拶2009 日本測量協会会長 村井俊治
測量豆辞典 所有権 福永宗雄
知っ得ソフト 写真によるバーチャルツアー 国土技術政策総合研究所 布施孝志
測量機器を知ろう 光波距離計(EDM) (中)日本測量機器工業会
スペーシャリストの会 連載V〈地域に生きる技術@〉地方測量会社の人材育成 (株)地域みらい 代表取締役 北原良彦
品質管理優良会社紹介 シンワ技研コンサルタント(株)、(株)松本コンサルタント、藤コンサル(株)、(株)パスコ中部事業部
マンガ・お兄さんは測量士 自然は最小二乗を好む?U 田中幸代・画/寺尾汀子・原案
受験ゼミナール 平成20年測量士・測量士補試験問題重点解説C 八木新太郎
測量・地図人国記 東京都・塚本明毅 オフィス地図豆 店主 山岡光治
ふぃめいる 自然から学ぶ―眼力― 宇宙航空研究開発機構(JAXA)地球観測研究センター(EORC) 小野朗子
読者の広場 映画「剱岳 点の記」と井川比佐志さん 旧日本測量専門学校卒 天池一宣
職人芸とプロの表情(かお)(株)ソキア販売 企画課 西川英明
ハリガミを楽しもう 第19回 ドーム 紙切虫太郎
私の歩幅 測量が趣味というのもちょっといいかもと思いました 俳優 浅野忠信
中国の地図 散歩道 アジア航測(株) 今村遼平
測量教育のいま 測量教育最前線 北日本新聞社主催 「『剱岳 点の記』を学ぶ市民講座」の講師をして 日本測量協会 理事 瀬戸島政博





<この件に関する問い合わせ先>
    公益社団法人 日本測量協会 会員業務センター 月刊「測量」編集係
       TEL:03−5684−3353(ダイヤルイン)
e-mailによるお問い合わせ



トップページへ     サイトマップへ